コルビジェのパリのアトリエを想い出すような2階の写真スタジオ

2階の自然光が入る写真スタジオ この当時は照明も少なく、自然の光を有効に利用するためトップライトや、大きな開口から北面の安定した静かな光を採り入れ、豊かな空間を作り上げています。 壁は白く角が無いので、滑らかに光が天井 […]

常盤台写真場-1937年築の曲線美を持つ建築

これは1937年に建てられた常磐台の写真館です。1階は住宅で2階がスタジオ。スタジオは、自然の柔らかい光を有効に採り入れた素晴らしいものですが、1階の和室空間や、食堂も驚くほど美しくモダンでした。 こちらは、北側の外観 […]

江戸東京建物園 大川邸の美しい出窓

岡田信一郎設計事務所の主任技師であった三井道男が設計した田園調布の家です。 外と内が繫がるテラスがあり1925年竣工の建物を考えると極めてモダンな建築です。 この建物の最大に気持ちよい場所はリビング出窓のコーナーで […]

小出邸 日本建築のシンプルな構成美

小出邸の1階には洋室がありまして、そこがメインな空間なのですが、私の感性に触れたのは、裏の部屋。 昔の日本建築ならばどこにでもあったデザインなのでしょうが、その単純で美しい構成美に感動しました。 白い漆喰の壁と、黒ずんだ […]

小出邸 美しい繊細な障子

障子のデザインは、いざ設計するとなると悩みます。 ここの障子は、繊細で美しい。縦長のデザインです。 で、良く見ますと障子の真ん中が両側に引き込まれて外が見えるようになっています。 雪見障子は、下の部分が上がり、目線が下の […]

小出邸-2階の和室のコンポジション

2階の和室は、収納、柱、長押で美しく構成され、壁は薄いグリーン 簡単に押入や収納を作ってしまいがちですが、本当によく考えて美しいプローポーションで作りこまれています。 押入の中まで美しい。 水平と垂直で表されたものですが […]

小出邸-美しい構成の玄関ホール

玄関扉を開けると正面に見えるのが玄関ホール 右側の階段上部からも光が差し込んできます。 開口部の枠や、天井の廻り縁。開口部のコーナーに設けられた照明と、バランスよくデザインされた美しいホールです。 階段の一段目は浮いて […]

江戸東京建物園 小出邸玄関ポーチ

続きまして、建築家堀口捨巳の設計した小出邸。堀口がヨーロッパに遊学し帰国した直後1924年に設計した建物です。 この建物には日本伝統美とヨーロッパ西洋建築の良いところが混ざり合っていますが、今見ると、日本の柱・長押等で構 […]

前川國男邸ダイニング

ダイニングは、2階のスラブがはね出した下に位置します。 4人掛けのテーブルは、台形で、奥に座った人が隣の人に邪魔されず景色が見えるように考慮され、また台所からのスムーズな動線を確保するためとも考えられます。 タ […]

前川國男邸 事務所としても用いたスタディールーム

前川事務所としても用いた書斎。 大きな水平方向に伸びる開口部。 こうして見ると障子のある洋室も良いです。 こちらはベッドルーム 建物は対称形で、大きな吹抜けのあるリビングを挟み込むように2つの部屋があります。

前川國男邸 当時では考えられないモダンな洗面所・バス

お風呂と洗面と、トイレがワンセットになったバスルーム。いまでこそ3点セットはありますが、戦後の時代にいち早く自宅に取り入れました。確かに面積制限のある場合には有効なプランです。でも勇気がいります。 美しい白いタイルの […]

前川國男邸 コルビジェの中軸回転扉

廊下とリビングを区切る扉は、軸が中にある回転扉です。扉というよりも動く壁なんです。 これによって空間が劇的に変わるのですが前川國男の師匠である、ル・コルビジェが良く用いていました。 内部を上手く隠して空間の拡がりをも […]