設計はイメージをスケッチすることから始める。鍾馗(しょうき)さんが載る玄関瓦庇

いつも新しいプロジェクトが始まる時、まずはイメージから始めます。 もちろんクライアントさんが要求することはほぼ100%満足できるプランにはしますが、そこになにを盛り込むか。敷地や機能の条件をどのように捉え、その解決法を見出していくかが、設計の醍醐味であります。理論だけではないとことが面白いところで、それを形におとしていく。形がまた数十年も残り、街に影響を与える。そんな事をいろいろ考えながら設計を進めるのですが、昨年できた建物は、和を感じる佇まい。クライアントさんの求めるところは、外とは別世界の内部で、自然を感じ静かに生活したいということでした。外部に閉じ、内部に開かれた家です。 で、外観。 道に面するのは、一面なので、その玄関部分を集中して考えました。 スケッチはこんな感じででした。 長い外壁に、玄関部分だけが瓦屋根を載せて、入り口であることを表す。そんなデザイン 完成したのは下の写真。 やはり現場で作っている途中で変更。最終的にはより良いものになりました。 屋根の上には鍾馗(しょうき)さんという京都の町屋では今も沢山みられる魔除け、厄除けの像が載ります。京都でクライアントさんが買われてきたものを載せました。