ルドゥーの製塩工場(2) 公開済み: 2011年6月18日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, 建築・設計について 正門から側面へと拡がるエントランスヤード 正門の彫刻的な洞窟部分 荒々しい壁の前に建つ4本の柱。有機的なものと機能的・人工的なものとの対比 正門を入りその中心軸にある、工場長館 圧倒的存在感。全てをしきる威厳が満ち溢れています。 一つのランドスケープの中に納まる重厚感・威厳性・強烈な専制を感じる建物群です。ここには、遊びの感覚が生まれません。 前の記事 ルドゥーの製塩工場 次の記事 日本橋明治屋 関連記事 ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(2) 屋上の換気口等は、非常に彫刻的です。住宅の住戸の部分が水平・垂直の厳格なグリッドで構成されているだけに塔屋の形態が目を引きます。 全体のボリュームが大きいので、この煙突もまた大きく迫力満点。 屋上からの景色は抜群。 で、 […] 公開済み: 2011年5月9日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について ル・コルビジェ カップマルタンの別荘(2) 扉を開けて中に入ると通路があり、その先の壁を右に曲がると8畳ほどの部屋になっています。そこにベッド2つ、机、洗面スペース、トイレが組み込まれているのですが、狭さをあまり感じないのが不思議。 左がクローゼット。1700ぐら […] 公開済み: 2011年6月13日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(1) コルビジェが設計した集合住宅ユニテ・ダビタシオンです。 単なる住処だけでは無く、この建物には店舗・理髪店・保育園等生活する基盤みたいな機能が入っていて一つの都市の縮小版なのです。 2層吹抜けのバルコニーは、日射を遮る庇ス […] 公開済み: 2011年5月8日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について この投稿へのコメント 加藤 忠雄 said on 2011年6月21日 at 9:45 AM 冨田様 先日はお疲れ様でした。楽しく撮影できました。 私の新しいHPです。 tdo pictures.com/ 練馬の家のさわりだけBlogに画像を掲載しました。 宜しくお願いします。
ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(2) 屋上の換気口等は、非常に彫刻的です。住宅の住戸の部分が水平・垂直の厳格なグリッドで構成されているだけに塔屋の形態が目を引きます。 全体のボリュームが大きいので、この煙突もまた大きく迫力満点。 屋上からの景色は抜群。 で、 […] 公開済み: 2011年5月9日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
ル・コルビジェ カップマルタンの別荘(2) 扉を開けて中に入ると通路があり、その先の壁を右に曲がると8畳ほどの部屋になっています。そこにベッド2つ、机、洗面スペース、トイレが組み込まれているのですが、狭さをあまり感じないのが不思議。 左がクローゼット。1700ぐら […] 公開済み: 2011年6月13日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(1) コルビジェが設計した集合住宅ユニテ・ダビタシオンです。 単なる住処だけでは無く、この建物には店舗・理髪店・保育園等生活する基盤みたいな機能が入っていて一つの都市の縮小版なのです。 2層吹抜けのバルコニーは、日射を遮る庇ス […] 公開済み: 2011年5月8日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
この投稿へのコメント
冨田様
先日はお疲れ様でした。楽しく撮影できました。
私の新しいHPです。
tdo pictures.com/
練馬の家のさわりだけBlogに画像を掲載しました。
宜しくお願いします。