湯島天神 公開済み: 2012年1月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 快晴の湯島天神に御参りしました。 子供達の学業成就は無論、自分自身の建築への学びが更に深まるようにとのお願いをしてきました。 何となく気持ちがすっきりしたのと、今年も頑張るぞ!と自分を激励してきました。 デザインのマンネリ化に陥らず、常に新しい何かを求めていきます。 前の記事 日本の赤 次の記事 あかりを楽しむ 関連記事 猪俣邸 夫人室 大きくはね出した庇屋根 猪俣邸の夫人室。居間の隣に配置されています。 庭側から見たもの。 壁に設けられた大きな造り付の化粧台や、収納も見事部屋の一部としてデザインされています。 そしてこちらも庭と繋がる大開口 居間と同じく、雨戸、網戸、硝子戸、 […] 公開済み: 2020年6月7日更新: 2020年6月7日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ 壁と中庭に囲まれた開放感のあるメインダイニング こちらがダイニングルームです。常夏ならではの開放感あふれる部屋ですが、壁で囲まれた上部が抜けていたり、開放感ある側面は中庭の一部をなし、中庭の向こうには庇のある部屋があったりと、全面開放では無く、抜けがありながらも囲 […] 公開済み: 2015年6月12日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 宮代町進修館 どこからでも出入り自由のオープンなコミュニティーセンター さて、再び埼玉県宮代町の進修館に戻ります。 このコミュニティーセンターは、そとからの出入り口がたくさんあります。むしろ、町の街路と連続して、通り抜けも自由だし、独立した建物と言うよりか、土地の一部という感じがしました。 […] 公開済み: 2017年5月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
猪俣邸 夫人室 大きくはね出した庇屋根 猪俣邸の夫人室。居間の隣に配置されています。 庭側から見たもの。 壁に設けられた大きな造り付の化粧台や、収納も見事部屋の一部としてデザインされています。 そしてこちらも庭と繋がる大開口 居間と同じく、雨戸、網戸、硝子戸、 […] 公開済み: 2020年6月7日更新: 2020年6月7日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ 壁と中庭に囲まれた開放感のあるメインダイニング こちらがダイニングルームです。常夏ならではの開放感あふれる部屋ですが、壁で囲まれた上部が抜けていたり、開放感ある側面は中庭の一部をなし、中庭の向こうには庇のある部屋があったりと、全面開放では無く、抜けがありながらも囲 […] 公開済み: 2015年6月12日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
宮代町進修館 どこからでも出入り自由のオープンなコミュニティーセンター さて、再び埼玉県宮代町の進修館に戻ります。 このコミュニティーセンターは、そとからの出入り口がたくさんあります。むしろ、町の街路と連続して、通り抜けも自由だし、独立した建物と言うよりか、土地の一部という感じがしました。 […] 公開済み: 2017年5月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について