旧新井家住宅2-自然と対話できる縁側空間 公開済み: 2012年10月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日本の家屋の特徴の一つに縁側があります。 内部と外部を緩やかに繋げる緩衝帯としての縁側は、日本の風土と環境に合致したものなんです。 客間の前に作られた長い縁側 高い軒ですが雨を防ぎ、内部的外部を作り出します。 濡れ縁に座ると、心が落着きます。時を忘れてぼんやり外を眺めるなんて良いでしょう? 他にもこんなプロポーションの良い縁側も備えています。 前の記事 旧新井家住宅重要文化財の家 次の記事 旧新井家住宅大黒柱がしっかり建物を支えます 関連記事 ザ・ハーバーテイル展イン横浜 横浜人形の家で開催されていました、ザ・ハーバーテイル展に行ってきました。朝のNHKニュースで紹介されていまして、一コマ一コマを写真に撮り、それをつなぎ合わせてつくるアニメーションの作品紹介なんですが、実に楽しく、心に訴え […] 公開済み: 2013年11月15日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 深い庇、低い軒下、軽快な屋根と軒先 鎌倉山集会所 鎌倉山にある集会所です。 集会所なので、予約をすればいろいろな部屋がリーズナブルなお値段で借りることができます。 道路から少し下がったところに造られた鎌倉山集会所 何と言いましても屋根と庇のディテール、そしてヒューマンな […] 公開済み: 2017年5月11日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 壁面緑化 羽田空港テラスの緑の壁 環境を配慮し、断熱効果もある本物の緑の壁が都会で見られるようになりました。緑の植物は全て本物。水が循環するシステムのお蔭で、壁面一面に本物の緑の壁を作れるようになりました。この緑の壁の有効な使い方は、いくらでもあるように […] 公開済み: 2015年1月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ザ・ハーバーテイル展イン横浜 横浜人形の家で開催されていました、ザ・ハーバーテイル展に行ってきました。朝のNHKニュースで紹介されていまして、一コマ一コマを写真に撮り、それをつなぎ合わせてつくるアニメーションの作品紹介なんですが、実に楽しく、心に訴え […] 公開済み: 2013年11月15日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
深い庇、低い軒下、軽快な屋根と軒先 鎌倉山集会所 鎌倉山にある集会所です。 集会所なので、予約をすればいろいろな部屋がリーズナブルなお値段で借りることができます。 道路から少し下がったところに造られた鎌倉山集会所 何と言いましても屋根と庇のディテール、そしてヒューマンな […] 公開済み: 2017年5月11日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
壁面緑化 羽田空港テラスの緑の壁 環境を配慮し、断熱効果もある本物の緑の壁が都会で見られるようになりました。緑の植物は全て本物。水が循環するシステムのお蔭で、壁面一面に本物の緑の壁を作れるようになりました。この緑の壁の有効な使い方は、いくらでもあるように […] 公開済み: 2015年1月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について