川奈ホテル-美しいバーカウンター 公開済み: 2013年2月22日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について レストランフロアーにあるバーカウンター 竣工当時そのままの形で残されています。 美しいモザイクタイルと横長のタイルそして分厚い木のカウンターが上手くマッチしています。 前の記事 川奈ホテル 円形の海へと跳ね出したレストラン 次の記事 川奈ホテルー2階のライブラリー 関連記事 銘木突板。 川口市の山一商店。プリントでは無い本物の世界 今日は、キッチンの幕板に使う木の突板を見に行きました。 銘木突板を扱うさいたまの山一商店さんです。 山内社長からいろいろな材の特徴、気に対する強いこだわりと熱い想いを聞かせて頂き、突板を見せてもらいました。 そうれぞれの […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりの水上高原 水上高原の森の別荘にメンテに行ってきました。 今年の冬、雪の多さはいつもの年より多かったので、屋根の不具合が出るか心配してましたが、まったく問題無く一安心。 いくつかの別荘が廻りに点在し、それらの屋根の葺き方を検証し最終 […] 公開済み: 2012年7月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 金沢駅もてなしドームと鼓をイメージした鼓門 北陸新幹線の開通でぐっと近くなった金沢。観光客でにぎわう金沢の玄関口となるのが、JR金沢駅です。原広司さん設計の京都駅もすごいですが、こちら金沢駅も負けてはいません。この新しい駅ができる際、まず最初に鼓をイメージした巨大 […] 公開済み: 2016年3月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
銘木突板。 川口市の山一商店。プリントでは無い本物の世界 今日は、キッチンの幕板に使う木の突板を見に行きました。 銘木突板を扱うさいたまの山一商店さんです。 山内社長からいろいろな材の特徴、気に対する強いこだわりと熱い想いを聞かせて頂き、突板を見せてもらいました。 そうれぞれの […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
久しぶりの水上高原 水上高原の森の別荘にメンテに行ってきました。 今年の冬、雪の多さはいつもの年より多かったので、屋根の不具合が出るか心配してましたが、まったく問題無く一安心。 いくつかの別荘が廻りに点在し、それらの屋根の葺き方を検証し最終 […] 公開済み: 2012年7月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
金沢駅もてなしドームと鼓をイメージした鼓門 北陸新幹線の開通でぐっと近くなった金沢。観光客でにぎわう金沢の玄関口となるのが、JR金沢駅です。原広司さん設計の京都駅もすごいですが、こちら金沢駅も負けてはいません。この新しい駅ができる際、まず最初に鼓をイメージした巨大 […] 公開済み: 2016年3月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について