杉並区 角川邸 公開済み: 2013年11月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 角川書店の創始者角川氏の住宅が杉並区に残されています。 大田黒公園からすぐ近く。 ぐるりと回り込むように玄関へと向かいます。 正面が大きな庇のかかった玄関部分。 建物は2階建て木造で、内部も解放されており、茶室も予約で使えるようです。 リビングは角川氏の記念館のようになっていて、氏の歩まれた道を展示されています。左が茶室で、右が母屋 こちらは北側立面。黒い木の外壁が素敵です。 前の記事 大田黒元雄邸 大田黒記念館 美しい切妻屋根 次の記事 角川邸玄関 関連記事 唐長 修学院工房 参考になります唐紙の使い方 唐長の工房には小さなショップもありまして、絵葉書やレターセット、照明器具等も販売されています。京都街中にはショップも展開されていて、楽しい唐紙の使い道を知ることができます。 唐紙は、木に彫った柄を和紙に押し付けて印刷した […] 公開済み: 2013年8月20日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 有田 内山地区の伝統的建造物(3) 香蘭社の和洋折衷建築 有田内山地区の歴史的建造物。そのなかにある有田焼のお店、香蘭社 街に面しているのは、木サイディング及び漆喰壁による洋館でした。 こちらは、玄関の門。和風 門をくぐると、左右が店舗、正面が、住居となります。 正面の建築は、 […] 公開済み: 2021年11月7日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルト パイオミのサナトリウム 明るい吹抜けの食堂 食事は、診療所の患者にとって最も楽しみにしている一つ。 この建物の一番容積として沢山とられた場所がこの吹抜けの食堂です。 大きな2層分のガラス窓からは朝の光がふんだんに採りこまれ、いつも明るい場所となっています。 外か […] 公開済み: 2016年7月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
唐長 修学院工房 参考になります唐紙の使い方 唐長の工房には小さなショップもありまして、絵葉書やレターセット、照明器具等も販売されています。京都街中にはショップも展開されていて、楽しい唐紙の使い道を知ることができます。 唐紙は、木に彫った柄を和紙に押し付けて印刷した […] 公開済み: 2013年8月20日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
有田 内山地区の伝統的建造物(3) 香蘭社の和洋折衷建築 有田内山地区の歴史的建造物。そのなかにある有田焼のお店、香蘭社 街に面しているのは、木サイディング及び漆喰壁による洋館でした。 こちらは、玄関の門。和風 門をくぐると、左右が店舗、正面が、住居となります。 正面の建築は、 […] 公開済み: 2021年11月7日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト パイオミのサナトリウム 明るい吹抜けの食堂 食事は、診療所の患者にとって最も楽しみにしている一つ。 この建物の一番容積として沢山とられた場所がこの吹抜けの食堂です。 大きな2層分のガラス窓からは朝の光がふんだんに採りこまれ、いつも明るい場所となっています。 外か […] 公開済み: 2016年7月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について