杉並区 角川邸 公開済み: 2013年11月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 角川書店の創始者角川氏の住宅が杉並区に残されています。 大田黒公園からすぐ近く。 ぐるりと回り込むように玄関へと向かいます。 正面が大きな庇のかかった玄関部分。 建物は2階建て木造で、内部も解放されており、茶室も予約で使えるようです。 リビングは角川氏の記念館のようになっていて、氏の歩まれた道を展示されています。左が茶室で、右が母屋 こちらは北側立面。黒い木の外壁が素敵です。 前の記事 大田黒元雄邸 大田黒記念館 美しい切妻屋根 次の記事 角川邸玄関 関連記事 ジェフリー・バワ 自邸 33rdレーン(3) 光が織りなす魅力的な廊下 何と言いましても、このエントランスの廊下部分の魅力的な空間がこの建物を決定付けていると思います。白い床、白い壁、白い天井。長い真っ直ぐな白い廊下ですが、床は最初に数段下がり、廊下の幅も場所場所で変わります。天井は途中で低 […] 公開済み: 2015年9月1日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 外壁にインパクトを与える出窓のデザイン 白いのぺっとした壁にアルミサッシがぺらっと入っている今の建売住宅ですが、見ていても何の刺激も無く、ただ通りすぎます。 特に2階建てで、壁が2層分にまたがるような大きな壁にどう開口部をつけてそのファサードに意味を持たすかい […] 公開済み: 2012年4月28日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 志摩観光ホテルベイスイート 英虞湾を一望できる屋上デッキテラス 志摩観光ホテルベイスイートの最上階にはレストランや、ラウンジがあり、一歩外に出ると屋上庭園になっています。 この屋上庭園からは英虞湾の雄大な景色を楽しめます。 建物は緩くカーブしています。 軒の下から見る英虞湾 こちらは […] 公開済み: 2019年3月11日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ 自邸 33rdレーン(3) 光が織りなす魅力的な廊下 何と言いましても、このエントランスの廊下部分の魅力的な空間がこの建物を決定付けていると思います。白い床、白い壁、白い天井。長い真っ直ぐな白い廊下ですが、床は最初に数段下がり、廊下の幅も場所場所で変わります。天井は途中で低 […] 公開済み: 2015年9月1日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
外壁にインパクトを与える出窓のデザイン 白いのぺっとした壁にアルミサッシがぺらっと入っている今の建売住宅ですが、見ていても何の刺激も無く、ただ通りすぎます。 特に2階建てで、壁が2層分にまたがるような大きな壁にどう開口部をつけてそのファサードに意味を持たすかい […] 公開済み: 2012年4月28日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
志摩観光ホテルベイスイート 英虞湾を一望できる屋上デッキテラス 志摩観光ホテルベイスイートの最上階にはレストランや、ラウンジがあり、一歩外に出ると屋上庭園になっています。 この屋上庭園からは英虞湾の雄大な景色を楽しめます。 建物は緩くカーブしています。 軒の下から見る英虞湾 こちらは […] 公開済み: 2019年3月11日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について