銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 公開済み: 2013年11月30日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座1丁目にあるこの奥野ビルもよくぞ残ったなーと思われるビルです。 沢山のテナントが入り、画廊もあってとても奥の深い使われ方がなされています。 タイル張りの壁とバルコニー。なんとも言えない古さと力強さ。 こんな建物があちらこちらにあればもっと街は楽しいのです。 前の記事 銀座鈴木ビル 細かいディテールが生きる外観 次の記事 銀座奥野ビル 迷路のような内部 関連記事 近所の美味しいお蕎麦屋さん 野中 お店にとって玄関はそのお店の顔なので、どこのお店もその部分は特に気を入れていますよね。近所の美味しいお蕎麦屋さん野中もそんな一つ。 陶器のそばという文字額がここがお蕎麦屋さんであることを教えてくれます。 小さい入り口もさ […] 公開済み: 2015年3月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 代沢の家13-高気密住宅にするための吹付け断熱 この建物は、基礎に蓄熱断熱を用いるため、特に断熱性能には考慮しています。この暑い夏を経験しますと、風を抜けるようにしても外の外気温が高すぎるので、生暖かい風がきてちょっと辛い時があります。やはりあまりにひどい暑さの時はク […] 公開済み: 2012年8月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 村野藤吾 森田ビルディング 迫力がある四角い窓と黒い外壁のオフィス 続いて訪れたのは、道路交差点に建つ黒い外壁のオフィスビル。大阪船場の中に建てられた森田ビルディングです。ガラスは黒く見える熱線反射ガラス。外壁は、黒い御影石。白い明るい建物が多い中で、この黒い建物はインパクトがあり […] 公開済み: 2016年2月5日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築
近所の美味しいお蕎麦屋さん 野中 お店にとって玄関はそのお店の顔なので、どこのお店もその部分は特に気を入れていますよね。近所の美味しいお蕎麦屋さん野中もそんな一つ。 陶器のそばという文字額がここがお蕎麦屋さんであることを教えてくれます。 小さい入り口もさ […] 公開済み: 2015年3月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
代沢の家13-高気密住宅にするための吹付け断熱 この建物は、基礎に蓄熱断熱を用いるため、特に断熱性能には考慮しています。この暑い夏を経験しますと、風を抜けるようにしても外の外気温が高すぎるので、生暖かい風がきてちょっと辛い時があります。やはりあまりにひどい暑さの時はク […] 公開済み: 2012年8月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
村野藤吾 森田ビルディング 迫力がある四角い窓と黒い外壁のオフィス 続いて訪れたのは、道路交差点に建つ黒い外壁のオフィスビル。大阪船場の中に建てられた森田ビルディングです。ガラスは黒く見える熱線反射ガラス。外壁は、黒い御影石。白い明るい建物が多い中で、この黒い建物はインパクトがあり […] 公開済み: 2016年2月5日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築