ねぶたの美しい造形 公開済み: 2014年3月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 では、その一部を見てください。 迫力満点。 ひとつひとつが見た目以上に迫ってきます。 作者の表現に対する力量が発揮された数々の作品を見ますと、力が湧いてきます。 この建物の良いところは、暗いグレーのインテリアで、ねぶたをいかに浮き上がらせるのかというところで大成功していることです。 展示場なので、足元もある程度照度がないと危険です。 そのあたりも良く考えて設計されていると思います。 前の記事 ねぶたの像はこうして作られる 次の記事 ねぶた 活きている顔 関連記事 岩手県紫波町 オガールプラザ 公と民が連携PPP事業の成功例 公だけでは、どうしようもなかった地域の活性化。そこに民間の活力と資金を導入し、連携して街づくりを行い、そこに利益をもたらす。そのような試みがなされた岩手県紫波町。中心となるのは、図書館や現地直売所が入るオガールプラザです […] 公開済み: 2015年10月28日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 みちのく銀行むつ支店 久しぶりに行ってきました 青森県下北半島のむつ市にあるみちのく銀行むつ支店。3年ほど前に竣工してから、久しぶりに訪問しました。 むつ市へは、東京から新幹線で七戸十和田まで行き、そこからレンタカーで向かいます。家を出てから、むつ市に着くまでおよそ、 […] 公開済み: 2021年4月20日更新: 2021年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 和室を和モダンの洋室に改装した客室 多くの昔からのホテルでは、和室の客室が主流でしたは、今の流れはどうしても洋室。ここ星野リゾート奥入瀬渓谷ホテルの客室も和室を見事に和モダンの洋室にリフォームしていました。やはり、都会のシティーホテルではないのですから、 […] 公開済み: 2016年9月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
岩手県紫波町 オガールプラザ 公と民が連携PPP事業の成功例 公だけでは、どうしようもなかった地域の活性化。そこに民間の活力と資金を導入し、連携して街づくりを行い、そこに利益をもたらす。そのような試みがなされた岩手県紫波町。中心となるのは、図書館や現地直売所が入るオガールプラザです […] 公開済み: 2015年10月28日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
みちのく銀行むつ支店 久しぶりに行ってきました 青森県下北半島のむつ市にあるみちのく銀行むつ支店。3年ほど前に竣工してから、久しぶりに訪問しました。 むつ市へは、東京から新幹線で七戸十和田まで行き、そこからレンタカーで向かいます。家を出てから、むつ市に着くまでおよそ、 […] 公開済み: 2021年4月20日更新: 2021年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 和室を和モダンの洋室に改装した客室 多くの昔からのホテルでは、和室の客室が主流でしたは、今の流れはどうしても洋室。ここ星野リゾート奥入瀬渓谷ホテルの客室も和室を見事に和モダンの洋室にリフォームしていました。やはり、都会のシティーホテルではないのですから、 […] 公開済み: 2016年9月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築