立教大学 食堂 美しい木の架構 公開済み: 2014年3月15日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 次に訪れたのは学生食堂です。 入り口には文字が掘ってあって「理性は物欲に勝る」というような意味があるそうです。要はたべすぎないようにしなさいという意味らしいのです。 我が身を思わずふりかえるお言葉でした。 内部の意匠は素晴らしい。ダークブラウンの天井と白い壁。コントラストの効いたデザインです。 前の記事 立教大学本館 イメージを踏襲した廊下と階段のデザイン 次の記事 立教大学食堂の暖かい空間 関連記事 奈良 明日香村 保たれる昔からの街並み 奈良明日香村は、日本の原点となる遺跡やお寺が残っていますが、明日香村自体が、とてものどかで 昔の日本の原風景みたいなものが、感じられます。 明日香村に残る、街並み。 どの家も大きく立派。それが、今も生活が営まれ、ちゃんと […] 公開済み: 2021年12月7日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 遠藤楽 自由学園図書館 柔らかい曲面が綺麗な建物 自由学園の東久留米のキャンパスには遠藤新の設計した建物をはじめ、その息子の遠藤楽設計の建物もいくつかあります。今回中は見れませんでしたが、外観が良いなと思ったのがこの図書館 半円形の図書室は開口部が緑の庭に大きく放たれ、 […] 公開済み: 2014年12月19日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について ホーチミン市内のベトナムレストラン Nan Phan ランチに訪れたベトナム料理のレストラン 看板です。 玄関アプローチ 床タイルが美しい 入ると、天井がガラスの明るいホールを通過。スチールデザインの天井パネルと照明が綺麗 正面にカウンターが見えます。像の装飾 いろいろ […] 公開済み: 2018年4月23日更新: 2018年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
奈良 明日香村 保たれる昔からの街並み 奈良明日香村は、日本の原点となる遺跡やお寺が残っていますが、明日香村自体が、とてものどかで 昔の日本の原風景みたいなものが、感じられます。 明日香村に残る、街並み。 どの家も大きく立派。それが、今も生活が営まれ、ちゃんと […] 公開済み: 2021年12月7日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
遠藤楽 自由学園図書館 柔らかい曲面が綺麗な建物 自由学園の東久留米のキャンパスには遠藤新の設計した建物をはじめ、その息子の遠藤楽設計の建物もいくつかあります。今回中は見れませんでしたが、外観が良いなと思ったのがこの図書館 半円形の図書室は開口部が緑の庭に大きく放たれ、 […] 公開済み: 2014年12月19日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ホーチミン市内のベトナムレストラン Nan Phan ランチに訪れたベトナム料理のレストラン 看板です。 玄関アプローチ 床タイルが美しい 入ると、天井がガラスの明るいホールを通過。スチールデザインの天井パネルと照明が綺麗 正面にカウンターが見えます。像の装飾 いろいろ […] 公開済み: 2018年4月23日更新: 2018年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について