近所のレストランで花見 公開済み: 2014年4月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 花見をしました。やっぱり桜は日本の花の象徴的存在ですね。これが咲きますと、気分は一気に春です。アトリエ近くのガーデンにレストランがあるので夜桜見ながら食事してきました。 このお店、造園屋さんが隣にあって、広い敷地には沢山の桜や樹木が植わっています。ライトアップも綺麗で、目を楽しませてくれました。 前の記事 ルーバーのある家2 次の記事 GC R&Dセンター 見学 関連記事 JR大湊線から見る陸奥湾の美しい夕陽 検査を終え、帰りの汽車から見る陸奥湾の夕陽がきれいでした。 日も長くなったので5時半ぐらいに見た景色。感謝です。 建物はあと外構工事を残すのみとなりました。 さすがに日帰りはきつかった! 公開済み: 2015年3月29日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 目白駅前レトロ喫茶店 伴茶夢 リフォーム 目白駅下りて、目白通りを越えたすぐのところに、レトロ喫茶店「伴茶夢」があります。 地下に下りていく階段からして昭和で、どこかの港町のお店を連想させます。 今回、このレトロ喫茶店伴茶夢を改修するお仕事を頂きました。 最初は […] 公開済み: 2022年11月3日更新: 2022年11月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 海へと続く赤い鳥居 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) 山口県長門の日本海に面する元乃隅神社です。 昭和30年、地域の網元の岡村氏の元に現れた白狐のお告げで建立されたそうです。 海に向かって赤い鳥居が蛇行しながら続いていきます。 京都の伏見稲荷以来の赤い連続した鳥居 鳥居は結 […] 公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月21日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
JR大湊線から見る陸奥湾の美しい夕陽 検査を終え、帰りの汽車から見る陸奥湾の夕陽がきれいでした。 日も長くなったので5時半ぐらいに見た景色。感謝です。 建物はあと外構工事を残すのみとなりました。 さすがに日帰りはきつかった! 公開済み: 2015年3月29日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
目白駅前レトロ喫茶店 伴茶夢 リフォーム 目白駅下りて、目白通りを越えたすぐのところに、レトロ喫茶店「伴茶夢」があります。 地下に下りていく階段からして昭和で、どこかの港町のお店を連想させます。 今回、このレトロ喫茶店伴茶夢を改修するお仕事を頂きました。 最初は […] 公開済み: 2022年11月3日更新: 2022年11月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
海へと続く赤い鳥居 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) 山口県長門の日本海に面する元乃隅神社です。 昭和30年、地域の網元の岡村氏の元に現れた白狐のお告げで建立されたそうです。 海に向かって赤い鳥居が蛇行しながら続いていきます。 京都の伏見稲荷以来の赤い連続した鳥居 鳥居は結 […] 公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月21日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について