ベッドルームの凝ったヘッドウォール 公開済み: 2014年4月16日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について ベッドルームは2つあって、ここは4人で泊まれるコテージ。 ベッドルームからテラスを見ますとこんな感じです。 書斎テーブルのインテリアも良く、石が組み込まれています。 驚くのはベッドの頭部分の壁。 綺麗な木の彫り物が浮いていて、その奥に布クロスの壁があります。 照明をいれると、木の浮彫が美しく部屋を彩ります。 前の記事 プールが森に溶け込むオープンテラスのあるコテージ 次の記事 森が見える完璧なバスルーム 関連記事 敷地の段差を利用した洞窟のような共用廊下 共用部の廊下です。それぞれの客室に向かうものですが、敷地の高低差を利用して、がけのような壁を背景に廊下が空中に浮くような形でデザインされています。非日常を十分に味わえる面白い装置でした。 水が流れていて、その音が心地よく […] 公開済み: 2014年4月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について プールが森に溶け込むオープンテラスのあるコテージ 何と言いましても、このコテージの美しさはプールとその置かれた環境。 川に向かって開かれたテラスで、プールの水がそのまま森へと流れ込んでいくような設計。 このコテージが一番景色が良いそうです。 ダイニングからベッドルームの […] 公開済み: 2014年4月15日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 最高に気持ち良い、ジャングルに開放されたお風呂(バススペース) お風呂は大好きで、出張や旅行ではできる限りお風呂が気持ち良さそうな宿に泊まるようにしていました。 こんなコロナ事件で家に居る時でも、やっぱりお風呂は気持ちを癒してくれる大切なスペースですね。 少しぬるめのお湯に腰まで浸か […] 公開済み: 2020年5月11日更新: 2020年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
敷地の段差を利用した洞窟のような共用廊下 共用部の廊下です。それぞれの客室に向かうものですが、敷地の高低差を利用して、がけのような壁を背景に廊下が空中に浮くような形でデザインされています。非日常を十分に味わえる面白い装置でした。 水が流れていて、その音が心地よく […] 公開済み: 2014年4月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
プールが森に溶け込むオープンテラスのあるコテージ 何と言いましても、このコテージの美しさはプールとその置かれた環境。 川に向かって開かれたテラスで、プールの水がそのまま森へと流れ込んでいくような設計。 このコテージが一番景色が良いそうです。 ダイニングからベッドルームの […] 公開済み: 2014年4月15日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
最高に気持ち良い、ジャングルに開放されたお風呂(バススペース) お風呂は大好きで、出張や旅行ではできる限りお風呂が気持ち良さそうな宿に泊まるようにしていました。 こんなコロナ事件で家に居る時でも、やっぱりお風呂は気持ちを癒してくれる大切なスペースですね。 少しぬるめのお湯に腰まで浸か […] 公開済み: 2020年5月11日更新: 2020年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について