ルーバーが組み込まれた木製サッシ 公開済み: 2014年4月22日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 木製サッシには木の可動ルーバーいわゆる格子が組み込まれていまして、動かすことで日射や人の視線を遮ります。じつにシンプルな作りなんですが、機能的で動かしやすい。日本では木製ブラインドが多いのですが、このルーバー形式も良いと思います。 京都や金沢にはまだまだ町屋に格子がついている家が残っていて、その優れたデザイン性と機能性には驚かされますが、この可動ルーバーも優れものです。 前の記事 木製サッシは空間に落ち着きを生む 次の記事 メゾネットの美しい階段手摺 関連記事 メゾネットの美しい階段手摺 美しい階段を作るのははなかなか難しいのです。空間を縦につなぐ装置としての階段の重要性は何度も書いておりますが、その階段に付ける手すりデザインもまた、デザイナーの腕の見せ所でもあります。このメゾネットタイプの客室の階段に着 […] 公開済み: 2014年4月23日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
メゾネットの美しい階段手摺 美しい階段を作るのははなかなか難しいのです。空間を縦につなぐ装置としての階段の重要性は何度も書いておりますが、その階段に付ける手すりデザインもまた、デザイナーの腕の見せ所でもあります。このメゾネットタイプの客室の階段に着 […] 公開済み: 2014年4月23日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について