伊豆石の敷かれた半露天風呂 公開済み: 2014年5月7日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ホテルの客室に露天風呂が付いたものが最近では多く見られます。このホテルの部屋にも露天風呂が付いていました。開口部には引き戸があり、外からの視線が気になる人は閉めることができます。床と壁は伊豆石。エメラルドグリーンで、お湯が入りますと、色が濃くなり、お湯が美しく見えます。縁はヒノキ。メンテナンスが大変ですがやはり木のもつ肌触りの優しさは他の材料では無理です。ヒノキ風呂はやはり憧れますねー。 前の記事 石は積むものでなくて貼るもの。建築家村野藤吾の世界 次の記事 芦ノ湖テラスで湖畔を眺めながらコーヒーを楽しむ 関連記事 駅のひまわり 夏といえばひまわりですが、帰省した駅のコンコースにもひまわり畑がありました。 最初は、にせ物と思って見ていたんですが、さわると本物。びっくり。 でも、暑い夏に力強く咲く黄色いひまわりの花を見ますと、こちらも元気がでてきま […] 公開済み: 2013年8月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 ジェフリー・バワ ライトハウス(5)海の見えるテラスで食事を このダイナミックな景色を眺めながら食事を楽しめます。 ダイニングとつながる屋外テラス席 右の室内はメインダイニング 重厚感ある木製サッシが、空間を引き締めます。 そして、海を見ながらの2人での食事席 時間が経つのを忘れる […] 公開済み: 2015年7月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 福岡市中央区にある和菓子屋さん「五島」(1) 小さいながら存在感抜群の建築 福岡市中央区にある和菓子のお店「五島」 この小さな建築には、練りこまれた建築家のディテールがあちらこちらに散りばめられています。 設計したのは、柿沼守利氏。 ファサードです。 黒いコンクリートの建物ですが、1階店舗廻りは […] 公開済み: 2021年10月26日更新: 2021年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
駅のひまわり 夏といえばひまわりですが、帰省した駅のコンコースにもひまわり畑がありました。 最初は、にせ物と思って見ていたんですが、さわると本物。びっくり。 でも、暑い夏に力強く咲く黄色いひまわりの花を見ますと、こちらも元気がでてきま […] 公開済み: 2013年8月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
ジェフリー・バワ ライトハウス(5)海の見えるテラスで食事を このダイナミックな景色を眺めながら食事を楽しめます。 ダイニングとつながる屋外テラス席 右の室内はメインダイニング 重厚感ある木製サッシが、空間を引き締めます。 そして、海を見ながらの2人での食事席 時間が経つのを忘れる […] 公開済み: 2015年7月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
福岡市中央区にある和菓子屋さん「五島」(1) 小さいながら存在感抜群の建築 福岡市中央区にある和菓子のお店「五島」 この小さな建築には、練りこまれた建築家のディテールがあちらこちらに散りばめられています。 設計したのは、柿沼守利氏。 ファサードです。 黒いコンクリートの建物ですが、1階店舗廻りは […] 公開済み: 2021年10月26日更新: 2021年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利