東大福武ホールの壁 公開済み: 2014年5月20日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 ドーンと厚い存在感のある壁。 これだけコンセプチュアルに壁をストレートに表現できるのはやはり安藤忠雄氏の力量です。 多くの来場者と学生でにぎわう通路と壁を隔てた反対側は静かな空間がありました。 建物の多くは地下に潜り、道路と大学の目立たない緩衝帯となっています。 綺麗なプロポーションはさすが! 前の記事 東大内田祥三設計の建築群が織りなす落ち着いた環境 次の記事 この壁は結界ではなく間の壁である安藤忠雄設計の福武ホール 関連記事 十和田市図書館 光が注ぐ明るいホール アプローチを進んで、エントランスに入りますと、まずこのホールが迎えてくれます。 大きな開口からの光は天井の化粧打ち放しに当たり、部屋内へと注がれます。 このホールは建物の中心で、ここから図書館に入る人、会議室に行く人等別 […] 公開済み: 2015年2月2日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 高知県梼原 まちの駅ゆすはら 茅の外壁 さて、この梼原にあるもう一つの隈研吾氏設計の建物がこのまちの駅ゆすはらです。1階は、食材を中心とした市場になっていて、その横にホテルがくっついています。ホテルと市場のコンバージョン。なかなか面白い。そう、役所にも銀行とか […] 公開済み: 2017年4月19日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 虎屋本店 木とガラスの外壁と扇形のチタン屋根で構成された、老舗店舗らしい、和を感じる外観 青山通りを青山から赤坂に向かう途中、赤坂御所の緑を左に見て、青山通りを挟んで反対側に木とガラスと金属屋根の建物が見えます。 この建物は、羊羹で有名な虎屋本店。 元々、高い四角いビルでしたが、2018年に建て替えられました […] 公開済み: 2021年5月16日更新: 2021年5月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
十和田市図書館 光が注ぐ明るいホール アプローチを進んで、エントランスに入りますと、まずこのホールが迎えてくれます。 大きな開口からの光は天井の化粧打ち放しに当たり、部屋内へと注がれます。 このホールは建物の中心で、ここから図書館に入る人、会議室に行く人等別 […] 公開済み: 2015年2月2日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
高知県梼原 まちの駅ゆすはら 茅の外壁 さて、この梼原にあるもう一つの隈研吾氏設計の建物がこのまちの駅ゆすはらです。1階は、食材を中心とした市場になっていて、その横にホテルがくっついています。ホテルと市場のコンバージョン。なかなか面白い。そう、役所にも銀行とか […] 公開済み: 2017年4月19日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
虎屋本店 木とガラスの外壁と扇形のチタン屋根で構成された、老舗店舗らしい、和を感じる外観 青山通りを青山から赤坂に向かう途中、赤坂御所の緑を左に見て、青山通りを挟んで反対側に木とガラスと金属屋根の建物が見えます。 この建物は、羊羹で有名な虎屋本店。 元々、高い四角いビルでしたが、2018年に建て替えられました […] 公開済み: 2021年5月16日更新: 2021年5月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛