葉山からの夕日 江の島の向こうに富士山が見えます 公開済み: 2015年2月24日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 この時期の海に落ちる夕日はこれまた美しくうっとりしますよね。海が見えて、山が見えると本当に落ち着きます。私は関西の神戸方面の生まれなので、海も山も見えるところで育ったため、この2つがあると、嬉しい。最近打合せで葉山や逗子に時々行きますが、時間があればこんな景色を見て、明日への活力に変えています。 前の記事 むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ 次の記事 ライブは楽しい 関連記事 05 屋久島 屋久杉 ウイルソン株のハート さて、樹齢1000年を超えるとやっと「屋久杉」と呼ばれるわけですが、その屋久杉が生息しているエリアへと入っていきます。トロッコ道から山道へ。 しばらく歩きますと、別世界が拡がります。木がとにかく大きい、太い。 で、到着し […] 公開済み: 2015年11月5日更新: 2015年11月5日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 金沢と和倉を結ぶ七尾線・のと鉄道の旅 たまには各駅列車での旅も良いもんです。今は移動がほとんど車なので、地方に行ってもなかなか鉄道に乗らないのですが、やはりのんびり車窓を眺める移動もたまには良いですよね。 金沢と和倉温泉を結ぶ鉄道は、JR七尾線とのと鉄道。移 […] 公開済み: 2016年3月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 未分類 東北の旅-裏磐梯の紅葉 磐梯山の紅葉は、今が盛り。紅葉は、いつ見ても心が洗われるというか心が動きます。 磐梯山の裏側。大噴火でできたクレーターが見えます。自然エネルギーは凄い。 五色沼 15年前と変わらない美しさでした。 底まで見える透明な水質 […] 公開済み: 2012年11月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築
05 屋久島 屋久杉 ウイルソン株のハート さて、樹齢1000年を超えるとやっと「屋久杉」と呼ばれるわけですが、その屋久杉が生息しているエリアへと入っていきます。トロッコ道から山道へ。 しばらく歩きますと、別世界が拡がります。木がとにかく大きい、太い。 で、到着し […] 公開済み: 2015年11月5日更新: 2015年11月5日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
金沢と和倉を結ぶ七尾線・のと鉄道の旅 たまには各駅列車での旅も良いもんです。今は移動がほとんど車なので、地方に行ってもなかなか鉄道に乗らないのですが、やはりのんびり車窓を眺める移動もたまには良いですよね。 金沢と和倉温泉を結ぶ鉄道は、JR七尾線とのと鉄道。移 […] 公開済み: 2016年3月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 未分類
東北の旅-裏磐梯の紅葉 磐梯山の紅葉は、今が盛り。紅葉は、いつ見ても心が洗われるというか心が動きます。 磐梯山の裏側。大噴火でできたクレーターが見えます。自然エネルギーは凄い。 五色沼 15年前と変わらない美しさでした。 底まで見える透明な水質 […] 公開済み: 2012年11月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築