川のせせらぎを聞きながら緑道を歩いてたどり着く野天風呂 公開済み: 2017年9月7日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 二期倶楽部は、いくつかの棟が分散して広大な緑地の中に配置されているので、その間は歩いていきます。川のせせらぎを聞き、那須の山々を眺め、空の青さを再認識しながら。3つあるお風呂の一つは屋根も無い完全な露天というか野天風呂。そこに散歩しながら向かいます。 十和田石の緑が綺麗な露天風呂 お湯は透明 前の記事 景色の良いバ―を兼ねたラウンジ 次の記事 大きなガラスで囲まれた明るいレストラン 二期倶楽部東館 関連記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(7)景色を取り込む大開口をもつゲストハウス さて、芝の緑で心が癒されながらゲストルームへと進みます。 こちらが入口。2つがペアとなるデザインで、少しアルコーブ状にくり抜いた中に扉があります。 入ると正面に鮮やかなブルーグリーンの扉。その横は読み書きスペース この書 […] 公開済み: 2015年7月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 フランクロイドライト アリゾナビルトモアホテル 綺麗なステンドグラスが客を迎えます 大きな庇のある玄関から中に入ります。沢山の光あふれる外部とうって変わって内部は静かで落ち着いた雰囲気のあるエントランスです。 ガラスの自動ドアを入ると、正面にタイル貼りの柱、右奥にステンドグラスの壁が見えます。 自然と […] 公開済み: 2014年9月15日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について ホテルオークラ 本館ロビー メザニンと呼ばれた開放的な中2階 大きな吹抜けに渡された橋。それがメザニンと呼ばれた中2階なんですが、何が良いかと言いますと、やはりプロポーションですかね。 天井が低い。そして手すりの高さも低い。 建替え後もこんな落ち着いた中2階のフロアーはできるので […] 公開済み: 2015年9月15日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(7)景色を取り込む大開口をもつゲストハウス さて、芝の緑で心が癒されながらゲストルームへと進みます。 こちらが入口。2つがペアとなるデザインで、少しアルコーブ状にくり抜いた中に扉があります。 入ると正面に鮮やかなブルーグリーンの扉。その横は読み書きスペース この書 […] 公開済み: 2015年7月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
フランクロイドライト アリゾナビルトモアホテル 綺麗なステンドグラスが客を迎えます 大きな庇のある玄関から中に入ります。沢山の光あふれる外部とうって変わって内部は静かで落ち着いた雰囲気のあるエントランスです。 ガラスの自動ドアを入ると、正面にタイル貼りの柱、右奥にステンドグラスの壁が見えます。 自然と […] 公開済み: 2014年9月15日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ホテルオークラ 本館ロビー メザニンと呼ばれた開放的な中2階 大きな吹抜けに渡された橋。それがメザニンと呼ばれた中2階なんですが、何が良いかと言いますと、やはりプロポーションですかね。 天井が低い。そして手すりの高さも低い。 建替え後もこんな落ち着いた中2階のフロアーはできるので […] 公開済み: 2015年9月15日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について