佐賀城鯱の門・続櫓 公開済み: 2021年7月11日更新: 2021年7月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 佐賀城鯱の門・続櫓です。 天保9年(1838年)建立 堂々たる門と続櫓 石の城壁と木造建屋のコントラストが良いです 前の記事 佐賀県立博物館 コンクリート造、PC造そして鉄骨造の混構造によって生み出される、ダイナミックな空間 次の記事 大隈記念館 建築家今井兼次の世界 ゲーテアヌムを倣った彫刻のような建築 関連記事 福岡のビーズのお店「Dua」 魅力的な本屋さん「やず本や」 福岡市内には魅力的な雑貨屋さんが沢山あります。 このお店もそのひとつ。 ビーズや小物を扱っていて、中は若い女性でいつも一杯。 沢山のアクセサリーパーツがセンス良く配列されていて、見ていて楽しい。 自分オリジナルのアクセサ […] 公開済み: 2019年10月14日更新: 2019年10月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ホテルムーンビーチ(2)テラスからのグリーンが南国らしさを醸し出す。 中央階段の今の滝のような植栽は、完成当時な無く、各階にあるプランターに、植えられていました。 仕上げも、厳しいコストの関係から打ち放し。安藤さんの綺麗なコンクリートではなくて、やりはなしのような仕上げだったそうです。 そ […] 公開済み: 2018年9月30日更新: 2018年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 門司赤煉瓦倶楽部 レンガ造の建築群が醸し出す力を感じる場所 北九州門司の産業を支えてきた麦酒(サッポロビール)の工場跡 今では、展示場やカフェ、ライブハウス等に使われている、大変趣のある建築群です。 こちらはその配置関係を表した図 旧サッポロビール醸造所は、平成12年まで醸造所と […] 公開済み: 2021年2月13日更新: 2021年2月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
福岡のビーズのお店「Dua」 魅力的な本屋さん「やず本や」 福岡市内には魅力的な雑貨屋さんが沢山あります。 このお店もそのひとつ。 ビーズや小物を扱っていて、中は若い女性でいつも一杯。 沢山のアクセサリーパーツがセンス良く配列されていて、見ていて楽しい。 自分オリジナルのアクセサ […] 公開済み: 2019年10月14日更新: 2019年10月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ホテルムーンビーチ(2)テラスからのグリーンが南国らしさを醸し出す。 中央階段の今の滝のような植栽は、完成当時な無く、各階にあるプランターに、植えられていました。 仕上げも、厳しいコストの関係から打ち放し。安藤さんの綺麗なコンクリートではなくて、やりはなしのような仕上げだったそうです。 そ […] 公開済み: 2018年9月30日更新: 2018年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
門司赤煉瓦倶楽部 レンガ造の建築群が醸し出す力を感じる場所 北九州門司の産業を支えてきた麦酒(サッポロビール)の工場跡 今では、展示場やカフェ、ライブハウス等に使われている、大変趣のある建築群です。 こちらはその配置関係を表した図 旧サッポロビール醸造所は、平成12年まで醸造所と […] 公開済み: 2021年2月13日更新: 2021年2月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について