東京モード学園 公開済み: 2010年2月23日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 新宿超高層ビル群の中でひときわ目立つのが東京モード学園のコクーンタワービルです。モードの学生を育てるという意味から繭の形にして、その繭から新しいデザイナーが飛び立つというコンセプトだそうです。解りやすくてしかもデザイン性に富み、外壁の格子が構造も兼ね備えているという素晴らしい建物だと思います。さくらやの商店街から近代建築の郵便局ごしにその姿を見ますと、SFの怪獣みたいで、何となく愛嬌もあり楽しめます。 他の超高層郡もそれなりの美しさがありますが、どれも同じに見えてしまいます。 意匠と構造デザインの勝利という感じです。 前の記事 雪の「森の別荘」 次の記事 銀座ヤマハビル 関連記事 志摩観光ホテルベイスイート 英虞湾を一望できる屋上デッキテラス 志摩観光ホテルベイスイートの最上階にはレストランや、ラウンジがあり、一歩外に出ると屋上庭園になっています。 この屋上庭園からは英虞湾の雄大な景色を楽しめます。 建物は緩くカーブしています。 軒の下から見る英虞湾 こちらは […] 公開済み: 2019年3月11日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 志摩観光ホテル(7)ガラスを貼ればパビリオン プール棟 志摩観光ホテルの庭にある屋外プールのプール棟です。 円形の屋根とそれを支える3本の柱。売店のボリュームある部分は、屋根とは縁が切れていて綺麗な納まり。 結構スラブは柱からはね出しています。 有機的な形態で、プロポーション […] 公開済み: 2019年3月9日更新: 2019年3月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 マウイ島 ワイレア地区ホテル・ヴィラ いくつかのホテルとヴィラの連続した風景も、ここではなかなか絵になります。ホテルは、その大きさからいま一つ環境にマッチしているとは言えませんが、ヴィラの方は低層建築でもあり、統一感のある勾配屋根の連続がなかなか美しいのです […] 公開済み: 2012年4月13日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
志摩観光ホテルベイスイート 英虞湾を一望できる屋上デッキテラス 志摩観光ホテルベイスイートの最上階にはレストランや、ラウンジがあり、一歩外に出ると屋上庭園になっています。 この屋上庭園からは英虞湾の雄大な景色を楽しめます。 建物は緩くカーブしています。 軒の下から見る英虞湾 こちらは […] 公開済み: 2019年3月11日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
志摩観光ホテル(7)ガラスを貼ればパビリオン プール棟 志摩観光ホテルの庭にある屋外プールのプール棟です。 円形の屋根とそれを支える3本の柱。売店のボリュームある部分は、屋根とは縁が切れていて綺麗な納まり。 結構スラブは柱からはね出しています。 有機的な形態で、プロポーション […] 公開済み: 2019年3月9日更新: 2019年3月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
マウイ島 ワイレア地区ホテル・ヴィラ いくつかのホテルとヴィラの連続した風景も、ここではなかなか絵になります。ホテルは、その大きさからいま一つ環境にマッチしているとは言えませんが、ヴィラの方は低層建築でもあり、統一感のある勾配屋根の連続がなかなか美しいのです […] 公開済み: 2012年4月13日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について