十和田市市民交流プラザ 柔らかいシェードの壁
建築のかたさを和らげるのに、壁面にカーテンや布地、布ブラインドを用いたりしますが、十和田市市民交流プラザでも柔らかい壁で囲まれています。 床と天井際の間接照明が効果的で、エレガントな感じもします。 こちらは、子供広場 雪 […]
十和田市市民交流プラザ 折れ曲がる天井とプランの面白さ
十和田市市民交流プラザの平面プランはこんな感じ 四角い平面箱の中は、中心となる広場からいろんな方向に廊下が伸びて外部と繋がり、残りのスペースが展示ルームやプレイルームなどになっています。 その四角い箱の上にいくつかの屋 […]
十和田市市民交流プラザ 建築頑張ってます
十和田市に新たにできた建築2つを見に行きました。一つは隈研吾氏設計の市民交流プラザ。もう一つは安藤忠雄氏設計の市立図書館。 まずは、市民交流プラザから。市の中心部の商店街近くに建設されました。 研修室、子供が遊べるプレイ […]
六本木の新しいオフィスR4を見学しました。
知人の紹介で、この度完成したオフィスを六本木まで見に行きました。 設計が、フロリアンブッシュ建築設計事務所。穴の開いた一枚の紙を折りたたんでできたという外壁デザイン。 近くに公園があり、その公園の緑を採り入れるように開口 […]
むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ
むつ市の現場もいよいよ仕上げ段階に入ります。とはいえ、毎日氷点下で雪が降る厳しい作業環境には変わりありません。本当にこの寒さの中で黙々と仕事をしている職人さんには頭が下がります。 天気予報を見てもほとんどが曇りか雪なので […]
葉山から見た太平洋に沈む夕日
逗子での打合せがあった後で、葉山の海岸をちょっとだけ車で走りました。丁度いい具合に夕日の時間と重なり、こんな綺麗な景色を見ることができました。 海と波の音、潮の香、そしてこの夕景。しばし見とれていました。 ちょっとした時 […]
壁面緑化 羽田空港テラスの緑の壁
環境を配慮し、断熱効果もある本物の緑の壁が都会で見られるようになりました。緑の植物は全て本物。水が循環するシステムのお蔭で、壁面一面に本物の緑の壁を作れるようになりました。この緑の壁の有効な使い方は、いくらでもあるように […]
京都 川崎家住宅 重厚感ある蔵戸
火事から大切なものを守る為に設けられた蔵。その蔵の出入り口に付く扉である蔵戸は、どれも重厚感があり、意匠もそれなりに工夫と装飾が施され、魅力的なものが多いのです。祖師谷で建設した家にも廊下からリビングに入る扉を山形県から […]
京都 川崎家住宅 ステンドグラスのあるサロン
ステンドグラスと言えば、ヨーロッパのゴシック教会を思い浮かべますが、この川崎家の2階洋間サロンの開口部にもそのステンドグラスがはめ込まれています。今、私が設計工事中の住宅にもステンドグラスを使う予定ですが、このステンドグ […]
京都 川崎家住宅(京のじゅばん&町屋の美術館)畳と板の渡り廊下
大きな部屋と部屋を分ける中廊下。ここは、家人も通るので床は畳なんですが、途中板の部分があり、T字に廊下が走ります。 突き当りは中庭になっていて、採光、景色、風を取り込む工夫がなされています。 照明も良い感じ 中庭は、2つ […]
京都川崎家住宅 茶室 紫織庵
この川崎家の住宅には、茶室があり、その名を紫織庵と言います。 明治大正の数寄屋名工 上坂浅次郎が手掛けたもの。 お茶をたてる主人の点前座に北山杉の自然の形態を生かした中柱が立ち、柔らかく領域を分けています。 写真では暗く […]
京都 じゅばんと町屋の美術館 紫織庵を訪ねる
中央区新町とおりにある襦袢と町屋の美術館を訪れました。 通りに面した門からは、町屋独特の細長いエントランスアプローチが覗けます。 この長いアプローチが好きです。突き当りの最初が客人用の玄関。その奥に回り込んで家人用玄 […]