しなの鉄道で木製扉の検査に行く

北陸新幹線に乗って上田で下り、そこからしなの鉄道に乗り換えて戸倉へ。 今工事中の住宅で使う門扉を検査しに行きました。 いつも車で移動なので、信州で汽車に乗るのは本当に久しぶり。 先日むつに行くのに汽車に乗りましたが、やは […]

建て方はみるみるできる。立体となる面白さ

前も書いたと思いますが、やっぱり建物の一大イベントは建て方です。平面から立体へ、3次元の広がりはやはりいつも感動します。 きれいな基礎の上にヒノキの土台を載せ、柱梁を順番通り組み立てていきます。 今回は、床スラブの構造合 […]

みちのく青い森鉄道から下北駅に向かう一人旅

みちのくの下北むつでの工事は消防検査となりました。これからは確認検査機関の検査、設計事務所検査、施主検査となり不具合を直して施主に引き渡しとなります。いつもは、東京駅朝6時半のはやぶさで、七戸十和田で降り、そこからレンタ […]

建て方 木造の第1歩は、基礎の精度

木造でいう建て方は、基礎の上に土台を載せ、それから柱を建てて、梁でつなぎ上の階へと伸ばしていきます。木が入る前に基礎工事がありますが、その基礎には土台と基礎と柱をつなぐ金物が取りついていて、その精度はとても大切です。 全 […]

春を伝える中庭の新芽

我が家の中庭に鎮座しているヒメシャラの木も随分大きくなりました。 冬の間に古い皮がはがれ、ああ、今年も順調に大きくなっているんだなと視覚的にも伝えてくれます。寒くまだ春は先なのかと思うこのごろですが、きちんと新芽がつき、 […]

自然の野菜の持つ色彩の豊かさ

食も芸術の一つですが、綺麗に盛られた野菜の数々の色彩の美しさには見とれてしまします。やはり自然の色はすごい。 緑、赤、黄色目にも身体にも優しい感じ 見たことのないような野菜もありました。 このお店で独自で育てているお野菜 […]

快適なウェルの蓄熱式床暖房

文京区で建設中の住宅には、蓄熱式床暖房を取り入れています。熱源はヒートポンプで、お湯を循環します。お湯をコンクリートの中に埋め込んだチューブに流し、躯体を温め蓄熱し、その輻射熱で家全体をホンワカ気持ちよく温めるシステム。 […]

青森むつの現場も仕上げ最終段階に。木の壁で囲まれた階段室

むつ市での現場は、今仕上げ工事の最終段階です。クロスを貼り、床のカーペットタイルを敷き込み、ガラスを入れるという段階。 この建物の最大の売りは、エントランスから階段、2階ホールにかけての木の壁。木の材種は杉で、無垢板で […]

石のデザイン

建築も食の世界もよく似たところがありまして、建築は、建物本体とその周りの外構工事から成り立ちます。建物本体がよくできても、外構工事すなわち植栽工事や道路などの付帯工事がお粗末ですと、総合的に満足できるものにはなりません。 […]

明治大学中野キャンパスの吹抜けホール

次に隣接する明治大学中野キャンパスです。 大きな門型フレームのエントランス。 オフィスゾーンへとつづくアプローチ 中に入りますと、大きな吹き抜け空間のあるホールが迎えてくれます。 キャンパスとは思えないリッチな空間

中野駅北側開発 帝京平成大学のファサード

中野駅の北側の再開発により、大学が新たに3つ造られました。早稲田大学、帝京平成大学、明治大学。これだけ大学が集まると、街が活気づきます。 それぞれ、広い敷地を有しているので、隙間が多く、広さを感じることができ、何か災害が […]