鎌倉材木座の家-6 公開済み: 2011年11月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 2階吹抜けを中心とした部屋からのショット 北側の道路に対して放たれた開口部。 見る位置によりますが、丁度近くの山の頂きを見ることができます。 前の記事 鎌倉材木座の家-5 次の記事 鎌倉材木座の家-7 関連記事 シャングリラホテル東京 景色の良い高層階フロントロビー ビルの中に入るホテルでは高層階にフロントがありそこから客室階に別のエレベーターで向かいます。またフロント階とその上下には宴会スペースや喫茶スペースがあるというのがお決まりのゾーニング計画。 ここも景色の良い高層 […] 公開済み: 2013年9月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 世界文化賞 ラファエル・モネオの建築 今年の世界文化賞を受賞したスペインの建築家ラファエル・モネオ氏の講演を聞きに行きました。年齢もめされているので、あまり期待してなかったのですが、とんでもない。凄いパワフルな講演で、今でもバリバリの建築家であることがわかり […] 公開済み: 2017年11月2日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 京都の町屋 無名舎・吉田家住宅のアプローチと中庭 今、中庭にはまっています。都市住宅において、プライベートに自然を感じられる空間。それは中庭しかありません。外に開く借景ももちろん大切ですが、壁で囲まれた中庭は、そこに静けさを生み、目に見える自然を移ろいを感じさせてくれま […] 公開済み: 2015年10月23日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
シャングリラホテル東京 景色の良い高層階フロントロビー ビルの中に入るホテルでは高層階にフロントがありそこから客室階に別のエレベーターで向かいます。またフロント階とその上下には宴会スペースや喫茶スペースがあるというのがお決まりのゾーニング計画。 ここも景色の良い高層 […] 公開済み: 2013年9月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
世界文化賞 ラファエル・モネオの建築 今年の世界文化賞を受賞したスペインの建築家ラファエル・モネオ氏の講演を聞きに行きました。年齢もめされているので、あまり期待してなかったのですが、とんでもない。凄いパワフルな講演で、今でもバリバリの建築家であることがわかり […] 公開済み: 2017年11月2日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
京都の町屋 無名舎・吉田家住宅のアプローチと中庭 今、中庭にはまっています。都市住宅において、プライベートに自然を感じられる空間。それは中庭しかありません。外に開く借景ももちろん大切ですが、壁で囲まれた中庭は、そこに静けさを生み、目に見える自然を移ろいを感じさせてくれま […] 公開済み: 2015年10月23日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築