代沢の家20 木製断熱サッシー内開き内倒し窓 公開済み: 2012年9月8日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大きな開口部ですが、この木製サッシは、ドレーキップサッシと言いまして内側に開き、そして内側に倒すことができる優れものです。 網戸は、ガラスの外に付いているので、網戸を動かしたりする必要もありません。 こんな感じで、フルオープンにすれば、風通し抜群でしょう。 内倒しは、少しだけ倒れるので、スペースを取らずに換気ができます。 前の記事 代沢の家21 主婦のワークスペース 次の記事 代沢の家22-ベランダにある洗濯機置場 関連記事 KOOZA シルクドソレイユが東京で公演しているサーカスとミュージカルを組み合わせたようなパフォーマンスを見てきました。 いやーサーカスを見るのは15、6年ぶりですが、ここまで面白くかつ感動させられたのは初めてでした。人間も鍛えれば […] 公開済み: 2011年7月7日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 生まれ変わった渋谷宮下公園(1) 渋谷から原宿へ至る明治通りの脇に渋谷区立宮下公園はあります。 今回その宮下公園を地上4階まで持ち上げ、その下1~3階は商業施設となり生まれ変わりました。 余った容積は、高層ホテルに使われ、アイストップ的な役割もはたしてい […] 公開済み: 2020年9月20日更新: 2020年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 木材会館 外部のバルコニーが気持ちよい この建物の最大の特徴は木を使い耐火建築を成し遂げたところですが、プランでは、外部にバルコニーがあり、とても気持ちの良いリフレッシュ空間になっています。多くのオフィスは外に開かないFIX窓ですが、やはり仕事に集中した後 […] 公開済み: 2013年9月19日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
KOOZA シルクドソレイユが東京で公演しているサーカスとミュージカルを組み合わせたようなパフォーマンスを見てきました。 いやーサーカスを見るのは15、6年ぶりですが、ここまで面白くかつ感動させられたのは初めてでした。人間も鍛えれば […] 公開済み: 2011年7月7日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
生まれ変わった渋谷宮下公園(1) 渋谷から原宿へ至る明治通りの脇に渋谷区立宮下公園はあります。 今回その宮下公園を地上4階まで持ち上げ、その下1~3階は商業施設となり生まれ変わりました。 余った容積は、高層ホテルに使われ、アイストップ的な役割もはたしてい […] 公開済み: 2020年9月20日更新: 2020年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
木材会館 外部のバルコニーが気持ちよい この建物の最大の特徴は木を使い耐火建築を成し遂げたところですが、プランでは、外部にバルコニーがあり、とても気持ちの良いリフレッシュ空間になっています。多くのオフィスは外に開かないFIX窓ですが、やはり仕事に集中した後 […] 公開済み: 2013年9月19日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について