フランクロイドライト タリアセンウエスト 青い椅子が映える大きなダイニング 公開済み: 2014年9月8日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について さて、再びパブリックゾーンです。ピロティーによってゾーンが分けられていますが、向かって左が、大きなダイニングになっています。 50人ぐらいは入れそうな大きさ。 外周はガラス開口。青い椅子が空間を引き締めています。 前の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 落ち着くリビング 次の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 大きな製図室 関連記事 東京女子大学旧体育館(3) アントニンレーモンドは、フランクロイドライトの弟子で、帝国ホテルの設計の為来日します。東京女子大の旧体育館の暖炉は、ライトが用いた暖炉のノウハウが生かされ、吸気口の設置や高い煙突等により、暖炉の輻射熱が部屋全体を暖めたそ […] 公開済み: 2009年5月16日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 甲子園ホテル(現武庫川女子大学甲子園会館)(4)素焼きタイル、日華石、緑彩瓦が織りなす外観 何といいましても甲子園ホテルの魅力は、その外観にあるのではないでしょうか。 2つの象徴的な塔と、シンメトリーな配置。外壁に用いられたタイルや石の装飾、緑の瓦 何よりもフランクロイドライトを師匠とした遠藤新のきめ細かい設 […] 公開済み: 2025年1月11日更新: 2025年1月5日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 関西の建築 遠藤新 女子部講堂 愛され続ける椅子 床に段差を付けて一体感がある講堂になっています。 天井の高い真ん中のゾーンに対して、外に向かって開口部が大きくとられた横の両サイドは床が1段上がり、天井は低く設計。 大きな空間と小さな空間が一つ屋根の下に造られ変化に富ん […] 公開済み: 2014年12月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
東京女子大学旧体育館(3) アントニンレーモンドは、フランクロイドライトの弟子で、帝国ホテルの設計の為来日します。東京女子大の旧体育館の暖炉は、ライトが用いた暖炉のノウハウが生かされ、吸気口の設置や高い煙突等により、暖炉の輻射熱が部屋全体を暖めたそ […] 公開済み: 2009年5月16日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
甲子園ホテル(現武庫川女子大学甲子園会館)(4)素焼きタイル、日華石、緑彩瓦が織りなす外観 何といいましても甲子園ホテルの魅力は、その外観にあるのではないでしょうか。 2つの象徴的な塔と、シンメトリーな配置。外壁に用いられたタイルや石の装飾、緑の瓦 何よりもフランクロイドライトを師匠とした遠藤新のきめ細かい設 […] 公開済み: 2025年1月11日更新: 2025年1月5日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 関西の建築
遠藤新 女子部講堂 愛され続ける椅子 床に段差を付けて一体感がある講堂になっています。 天井の高い真ん中のゾーンに対して、外に向かって開口部が大きくとられた横の両サイドは床が1段上がり、天井は低く設計。 大きな空間と小さな空間が一つ屋根の下に造られ変化に富ん […] 公開済み: 2014年12月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について