表参道CICADA 中庭を抜ける風が気持ち良い 公開済み: 2017年4月29日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について いよいよゴールデンウイークですね。外を歩いていても湿度は低いし、太陽の光も心地よい。新緑も目に優しく、綺麗です。ぶらっと表参道から青山を歩きました。前から行ってみたかったCICADAでランチ。中庭の樹木の新緑が、心地よい。 近くの教会は、見事な壁面緑化。青山通りから数本入った道は、道路幅が狭く建物も低いので、ヒューマンスケールなのが良いです。 前の記事 春間近の谷川岳 美しい光が注ぐドームのトンネル 次の記事 埼玉川口市の邸宅 旧田中家住宅を訪れる 関連記事 池に浮かぶ美しいモダン建築 鎌倉文華館(旧神奈川県立美術館) 坂倉準三設計の旧神奈川県立美術館を外から見ました。 今は、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして利用されている、モダニズム建築。 池に写りこむ美しいプロポーションに思わず見とれてしまいました。 静かな池の水。ピロティーとして […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 鉄平石の壁 木の天井 カリンの床 木製サッシで囲まれた落ち着くダイニング このリビング・ダイニングをどのようにデザインするかが、一番のテーマでした。中庭の緑はいつも目に入るようにしたいし、鉄平石の強く厚い壁に守られるように過ごしたい。石は地球の一部なので見ていても、触っていてもどこか落ち着きま […] 公開済み: 2015年12月15日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 重なりあう瓦屋根 瓦屋根は美しい。都内での新築では、なかなか見られなくなりましたが、やはり日本古来の自然素材だから、できれば使いたい。 隣地が迫り、屋根がどこからも見えない敷地条件ですと、無理ですが、道路からひきがあって、屋根が見えるよう […] 公開済み: 2018年6月11日更新: 2018年6月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
池に浮かぶ美しいモダン建築 鎌倉文華館(旧神奈川県立美術館) 坂倉準三設計の旧神奈川県立美術館を外から見ました。 今は、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして利用されている、モダニズム建築。 池に写りこむ美しいプロポーションに思わず見とれてしまいました。 静かな池の水。ピロティーとして […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
鉄平石の壁 木の天井 カリンの床 木製サッシで囲まれた落ち着くダイニング このリビング・ダイニングをどのようにデザインするかが、一番のテーマでした。中庭の緑はいつも目に入るようにしたいし、鉄平石の強く厚い壁に守られるように過ごしたい。石は地球の一部なので見ていても、触っていてもどこか落ち着きま […] 公開済み: 2015年12月15日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
重なりあう瓦屋根 瓦屋根は美しい。都内での新築では、なかなか見られなくなりましたが、やはり日本古来の自然素材だから、できれば使いたい。 隣地が迫り、屋根がどこからも見えない敷地条件ですと、無理ですが、道路からひきがあって、屋根が見えるよう […] 公開済み: 2018年6月11日更新: 2018年6月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について