トルコブルーの特注タイルを貼ったバルコニー 公開済み: 2019年6月1日更新: 2019年5月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 現在工事中の建物の屋外バルコニー立ち上がりの壁にトルコブルーのタイルを貼りました。 4色の色を千鳥を基本にして上から濃い色、下に行くほど薄いブルーになるようにデザインしました。 手すりはちょっと勾配を持たせているので、なかなか貼るのが難しい。 上の目地と下の目地では目地幅が違うのですが、そこは職人技。気にもなりません。 簡単そうに見えて、実は相当な腕の良い職人さんに貼ってもらいました。 前の記事 河口湖 やまぼうし 富士山と河口湖の風景を切り取る 次の記事 土浦亀城自邸 白い都市型モダニズム建築の代表作 関連記事 襖の奥深い煌びやかさ 自然素材の木肌の色、つや、形状の美しさは、素材そのものを生かす日本の文化であります。勿論建築だけではなく、食の世界にも通用する世界観ですね。 そんな落ち着いた空間の中にいれられる襖は、それだけできらめく輝きを発するもので […] 公開済み: 2014年2月25日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 奈良 長谷寺 ダイナミックな懸造りの国宝本堂 斜面にはね出すように舞台が載る建物。 斜面の上に柱と梁を組合せ、見事な構造美を見せる「懸造り」と呼ばれる構造は、清水寺など全国にありますが、 ここ奈良の長谷寺本堂も見事な構造を見せてくれます。 本堂は国宝 この単純明快な […] 公開済み: 2021年12月13日更新: 2021年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 八ヶ岳高原音楽堂 吉村順三設計の6角形の屋根が美しい 八ヶ岳高原音楽堂です。 標高1500mに建つ、音楽堂で、その姿はいつ見ても美しい。 大きくはね出した屋根、頂点に据えられたトップライト、低い庇。 形は6角形を2つ合わせたものですが、フランクロイドライトーレーモンドー吉村 […] 公開済み: 2014年11月12日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
襖の奥深い煌びやかさ 自然素材の木肌の色、つや、形状の美しさは、素材そのものを生かす日本の文化であります。勿論建築だけではなく、食の世界にも通用する世界観ですね。 そんな落ち着いた空間の中にいれられる襖は、それだけできらめく輝きを発するもので […] 公開済み: 2014年2月25日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
奈良 長谷寺 ダイナミックな懸造りの国宝本堂 斜面にはね出すように舞台が載る建物。 斜面の上に柱と梁を組合せ、見事な構造美を見せる「懸造り」と呼ばれる構造は、清水寺など全国にありますが、 ここ奈良の長谷寺本堂も見事な構造を見せてくれます。 本堂は国宝 この単純明快な […] 公開済み: 2021年12月13日更新: 2021年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
八ヶ岳高原音楽堂 吉村順三設計の6角形の屋根が美しい 八ヶ岳高原音楽堂です。 標高1500mに建つ、音楽堂で、その姿はいつ見ても美しい。 大きくはね出した屋根、頂点に据えられたトップライト、低い庇。 形は6角形を2つ合わせたものですが、フランクロイドライトーレーモンドー吉村 […] 公開済み: 2014年11月12日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について