鹿島神宮 パワースポット 奥宮 公開済み: 2023年1月16日更新: 2023年1月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 茨城県の鹿島神宮に参拝 本殿は改修中で、お参りした後奥院へ。 徳川家康が造り、その後秀忠が本殿を奉納した際に、奥へと移動して今に至る。 小さいながらも、重厚感のある建築 茅葺屋根が美しい。 正面 後ろ側の神木より奥宮を見る こちらは、海に浮かぶ鳥居 地震を鎮める要石も鹿島神宮にはあり、かなりのパワースポットであることは間違いない。 前の記事 3年目の検査 葉山の海の別荘 次の記事 自然乾燥のニンニク 関連記事 渋谷松濤美術館 白井晟一入門(5) サロンミューゼ・特別陳列室のある2階展示室 さて、地下の吹き抜けの第一展示室と同じ床面積の2階の展示室です。 展示室というには、地下のものとは全く異なる趣。 ここは、黒い皮のソファーや、白井晟一デザインの椅子、スタンドが置かれたサロンというにふさわしい空間になって […] 公開済み: 2022年1月11日更新: 2022年1月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 代沢の家26-やっぱり階段の家かな 代沢の家の内部説明は今日で完了です。 まだまだ書ききれなかったことも沢山ありますが、今回も非常に楽しい設計期間でした。 私にとっては、引き渡すとこれでひと段落ですが、クライアントさんにとってはこれからが家との長いお付き合 […] 公開済み: 2012年9月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
渋谷松濤美術館 白井晟一入門(5) サロンミューゼ・特別陳列室のある2階展示室 さて、地下の吹き抜けの第一展示室と同じ床面積の2階の展示室です。 展示室というには、地下のものとは全く異なる趣。 ここは、黒い皮のソファーや、白井晟一デザインの椅子、スタンドが置かれたサロンというにふさわしい空間になって […] 公開済み: 2022年1月11日更新: 2022年1月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
代沢の家26-やっぱり階段の家かな 代沢の家の内部説明は今日で完了です。 まだまだ書ききれなかったことも沢山ありますが、今回も非常に楽しい設計期間でした。 私にとっては、引き渡すとこれでひと段落ですが、クライアントさんにとってはこれからが家との長いお付き合 […] 公開済み: 2012年9月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について