日本ルーテル神学大学

日本ルーテル神学大学(現ルーテル学院大学)(5)廻りの緑と同化した息をしているような教員住宅

日本ルーテル神学大学の敷地の奥には、建設当時教員住宅として設計された部分があります。 廻りの木々も育ち、鬱蒼とした緑の中に、まるで呼吸しているかのような建物が見えます。   外観の形態も複雑ですが、とにかく緑に […]
日本ルーテル神学大学

日本ルーテル神学大学(現ルーテル学院大学)(4)斜めにせり出した開口部 ドミトリーの窓

外から見ると、チャペルの左側に建つ教室棟(建設時から後に増築された部分です) 平面は単純な形ですが、立面は凹凸があり、陰影を作り出します。 4隅は、壁をへこまして、そこにバルコニー 中央部分は、他の壁面から少し飛び出し […]
日本ルーテル神学大学

日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)(3)修道院のような静かな廊下や階段に設けられる、村野さんの優れた開口部デザイン

村野さんが設計した日本ルーテル神学大学は、とてもヒューマンスケールなんです。 廊下も今の新しい大学のように広く、開放的で明るいイメージとは対極で、どこか集合住宅の廊下のような感じ。 真っすぐな廊下は無くて、折れ曲がって […]
日本ルーテル神学

日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)(2)ステンドグラスからの優しい光で満たされる礼拝堂

日本ルーテル神学大学の礼拝堂の祭壇です。 正面に十字架 その両サイドはスリット開口で、この部分にはブルーのステンドグラスがはめ込まれています。 水の流れを表すステンドグラス 建物の4周のスリット壁から時間の経過 […]
日本ルーテル神学大学

村野藤吾設計 日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)(1)板状の重なり合う壁で構成される礼拝堂 

三鷹にある日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)を訪問しました。 建築家村野藤吾78歳時の設計 1969年竣工です。 当時は、近代的なガラスと鉄とコンクリートのモダニズムの建築最盛期で、建築界も総じてシャープで […]
近三ビル

村野藤吾 近三ビル(旧森五商店東京支店) (2) 煌びやかなモザイクタイルの天井があるエントランスホール

村野さんの設計した近三ビルの1階エントランスホールです。 外部は赤褐色の落ち着いた街に溶け込む落ち着いた外観 その外観からは全く想像ができない内部エントランスです。 目に行くのが天井 天井にはカラフルですが品のあるモザ […]
近三ビル

村野藤吾 近三ビル(旧森五商店東京支店)(1) 人に優しい外観

東京日本橋室町に今も現存する戦前のビル 1931年竣工。建築家村野藤吾が渡辺節建築設計事務所を退所後、事務所を開設した独立後最初の作品がこの近三ビルヂング(旧森五商店東京支店)です。 退所後にアメリカ・ヨーロッパ […]
八ヶ岳美術館

八ヶ岳美術館で開催中の「建築家村野藤吾と八ヶ岳美術館」に行く。

建築家村野藤吾が設計した八ヶ岳美術館にて開催中の「没後40年 建築家村野藤吾と八ヶ岳美術館」展を見に行きました。 京都工業繊維大学の松隈洋さんの、村野藤吾の建築と思想の講演会も聞きました。 八ヶ岳美術館は、地元原村出身の […]
黒石ほるぷ子供館

建築家菊竹清訓が設計した黒石ほるぷ子供館(3) 大きな屋根を支える棟持柱

建物正面の大きな半外部空間 屋根が半外部空間を覆い、天候に関係なく子供達が遊べるスペースを提供しています。 その大きくはね出した屋根をどのように支えているか。 まずは、屋根の頂部を横に走る棟木を支える丸柱がドーンと建物 […]
黒石ほるぷ子供館

建築家菊竹清訓が設計した、黒石ほるぷ子供館(2) 半外部の読書コーナー(現玄関)とロフトが生み出す落ち着きのある空間

建築家菊竹清訓が設計した建物ではかなり小ぶりのものですが、そこに表現されている全てが、菊竹さんの世界観を表していました。 僕が特別感動したのが、この半外部空間。 今まで自分が設計をする中で、いかに内部と外部が上手く溶け込 […]
黒石ほるぷ子供館

黒石ほるぷ子供館(1) 建築家菊竹清訓設計のプロ―ポーション抜群の平屋建築

青森県黒石市に建築家菊竹清訓が設計した図書館 黒石ほるぷ子供館を訪ねました。子供館は、子供の為の図書館であり、遊び場でもあります。 黒石市の温湯字派の小さな温泉街に入る手前にあります。 道路から進んで行くと、その道路の突 […]
谷村美術館

谷村美術館(2) 大地から盛り上がる建築  築40年

村野さん設計の箱根プリンスと箱根樹木園を学生時代に初めて見たときに、建物が大地から繋がっているようなディテールに衝撃を覚えました。 ザラザラした吹付仕上げがなだらかに地面に潜っていく。そして植物が建物際まで入り込んできて […]