海 公開済み: 2009年3月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 夕方展示会場から逗子の海岸に散歩に行きました。 久しぶりの海でしたが、やっぱり波の音といい、波にきらめく光といい癒されます。まず、飽きない。 ゆっくりと日が傾き、そのスピードに合わせて、さざ波の音が響きます。 時がゆっくり流れます。 忙しい一日のうち、ちょっとでも時間の流れを感じる余裕を持ちたいものです。 流れるような空間も良いですが、その中に静寂な空間を盛り込みたいと思います。 前の記事 ひなまつり 次の記事 春の訪れ 関連記事 秋らしくなりました 駒沢公園を歩いていて大きなススキの葉を見つけました。 先日は満月でしたし、秋を漸く感じる気候になってきました。 私は、11月に生まれたせいか秋の空気と、何となくもの哀しい雰囲気が大好きでして、これから11月末までが、一番 […] 公開済み: 2009年10月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 乗鞍岳・畳平 乗鞍岳・畳平に行きました。 平湯温泉からバスで45分。雲の上に広がる畳平ステーションに到着。 途中、景色が変わり、高所であるが故の厳しい自然の様子が目の前に拡がります。高い木は無くなり、強い風が吹いても耐えられる低く地を […] 公開済み: 2009年8月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 東シナ海に沈む夕日 東シナ海に沈む夕日です。 久しぶりにじっくりと夕日を眺めました。 海に沈む夕日の反対側を見ますと、雲があかね色に染まり、 美しい虹も姿を見せてくれました。 ただただ感謝です。 公開済み: 2010年8月25日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 この投稿へのコメント <七里のおじさん> said on 2009年3月11日 at 8:43 PM <富田>さんへ 昨日は偶然にもキリガヤさんでお会いできて光栄でした。 展覧会では富田さんの作品のプロセスや建築感に触れる事ができてとても有意義な時間を過ごさせていただきました。 これからも機会あるごとにお話を伺いたいと存じます。 ひげのヒデちゃん said on 2009年3月11日 at 9:25 PM こちらこそ、貴重なアドバイスありがとうございました。 訓練と思い、プログ続けます。 確かに住宅を建てたい人に対してが我々設計屋は、不親切なんですね。 少しずつ、変えていきたいと思います。 今後共よろしくお願い致します。加藤御家族に感謝です。
秋らしくなりました 駒沢公園を歩いていて大きなススキの葉を見つけました。 先日は満月でしたし、秋を漸く感じる気候になってきました。 私は、11月に生まれたせいか秋の空気と、何となくもの哀しい雰囲気が大好きでして、これから11月末までが、一番 […] 公開済み: 2009年10月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
乗鞍岳・畳平 乗鞍岳・畳平に行きました。 平湯温泉からバスで45分。雲の上に広がる畳平ステーションに到着。 途中、景色が変わり、高所であるが故の厳しい自然の様子が目の前に拡がります。高い木は無くなり、強い風が吹いても耐えられる低く地を […] 公開済み: 2009年8月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
東シナ海に沈む夕日 東シナ海に沈む夕日です。 久しぶりにじっくりと夕日を眺めました。 海に沈む夕日の反対側を見ますと、雲があかね色に染まり、 美しい虹も姿を見せてくれました。 ただただ感謝です。 公開済み: 2010年8月25日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
この投稿へのコメント
<富田>さんへ
昨日は偶然にもキリガヤさんでお会いできて光栄でした。
展覧会では富田さんの作品のプロセスや建築感に触れる事ができてとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
これからも機会あるごとにお話を伺いたいと存じます。
こちらこそ、貴重なアドバイスありがとうございました。
訓練と思い、プログ続けます。
確かに住宅を建てたい人に対してが我々設計屋は、不親切なんですね。
少しずつ、変えていきたいと思います。
今後共よろしくお願い致します。加藤御家族に感謝です。