ヨコハマトリエンナーレ-4 公開済み: 2011年10月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 黒い布で包まれた小さなスペースに入ると、光のケーキのような美しい作品が現れます。シティー3という名がつく作品でマイク・ケリー作 近未来風の小さな都市を表現していて、いろいろな形と色が混ざり合う都市となっています。スーパーマンの故郷、宇宙の架空都市カンドールをあらわしているそうです。 なかなか曲線が美しく、優しい暖かそうな都市です。 深く考えないで、見ているだけで楽しくなる展示でした。 前の記事 ヨコハマトリエンナーレ-3 次の記事 ヨコハマトリエンナーレ-5 関連記事 原宿の交差点に完成したハラカド。対面のオモカド(東急プラザ表参道)との対比が面白い 原宿表参道と明治通りが交差する角地にまた新しい建物が完成しました。 東急プラザのハラカドです。 対面には東急プラザプラザ表参道(オモカド)が建っていて、交差点を挟み込むような2つの建築が目を見張ります。 ハラカドは、 […] 公開済み: 2024年5月20日更新: 2024年5月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志 IHヒーター キッチンのレンジは、ガスにするかIHにするか?電力不足の中IHが良いのかなどの意見はありますが、掃除の容易さや、お年寄りの消し忘れ等安全性に注目するとIHとなります。IHにするならば、徹底的にシンプルに挑戦したいもの。森 […] 公開済み: 2012年1月4日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大阪 船場ビルディング タイルの貼られた外壁。光が注ぐ中庭を持つオフィス 中庭は、今私が一番好きなテーマなんです。都市住宅においては中庭ほど自然を感じ、内部と外部を上手くつなぎ合わせる仕掛けはなかなかありません。これは住宅に限らず、働く場や人が集まるところも同じことが言えます。大阪にある船場ビ […] 公開済み: 2016年2月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
原宿の交差点に完成したハラカド。対面のオモカド(東急プラザ表参道)との対比が面白い 原宿表参道と明治通りが交差する角地にまた新しい建物が完成しました。 東急プラザのハラカドです。 対面には東急プラザプラザ表参道(オモカド)が建っていて、交差点を挟み込むような2つの建築が目を見張ります。 ハラカドは、 […] 公開済み: 2024年5月20日更新: 2024年5月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志
IHヒーター キッチンのレンジは、ガスにするかIHにするか?電力不足の中IHが良いのかなどの意見はありますが、掃除の容易さや、お年寄りの消し忘れ等安全性に注目するとIHとなります。IHにするならば、徹底的にシンプルに挑戦したいもの。森 […] 公開済み: 2012年1月4日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大阪 船場ビルディング タイルの貼られた外壁。光が注ぐ中庭を持つオフィス 中庭は、今私が一番好きなテーマなんです。都市住宅においては中庭ほど自然を感じ、内部と外部を上手くつなぎ合わせる仕掛けはなかなかありません。これは住宅に限らず、働く場や人が集まるところも同じことが言えます。大阪にある船場ビ […] 公開済み: 2016年2月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築