平戸ザビエル記念教会 山の中腹に建つ平戸を代表する教会 公開済み: 2012年5月16日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 平戸ザビエル記念教会まで辿り着きました。 昭和6年建造。平戸を訪れた宣教師フランシスコザビエルを記念して建造された教会で、いまでも平戸の中心的な教会となっています。平戸にはキリスト経が伝えられ、その後秀吉の宣教に対する制限さらに徳川幕府による厳しい弾圧の歴史があり、その中で永延と続けられた活動の後が残されています。 薄緑と白の壁のコントラストが美しい。 前の記事 平戸 寺院と教会が見える風景 次の記事 平戸ザビエル記念教会 静かな祈りの空間 関連記事 湯布院 comico art museum (5)由布岳を望むラウンジ さて、このcomico art museum の2階は研修室にも使われるラウンジになっています。 これは、2階までの階段を登った先にある窓。 環境が良いです。 ラウンジに入ると、三角の屋根がそのまま天井となる空間が現れ、 […] 公開済み: 2019年9月13日更新: 2019年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 湯布院 亀の井別荘(5) 17番客室の離れのような部屋付きお風呂 快適な露天風呂 亀の井別荘の客室にはそれぞれ趣を変えたお風呂が設計されています。 客室17番館のお風呂は、最高のお風呂でした。 こちらは、洗面スペース そして、洗面・脱衣室から見た浴室 内風呂と露天風呂 塀で囲まれたプライベートな浴 […] 公開済み: 2022年5月3日更新: 2022年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 湯布院 comico art museum (1)黒い焼き杉の壁とシャープな屋根が印象的な美術館 隈研吾 九州大分湯布院のcomico art museumu に行ってきました。 設計は隈研吾氏。 湯布院には磯崎さんが設計した湯布院駅をはじめ、いろいろな建物がありますが 街並みとしては黒い外壁と勾配屋根の建物があちらこちらに […] 公開済み: 2019年9月9日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世
湯布院 comico art museum (5)由布岳を望むラウンジ さて、このcomico art museum の2階は研修室にも使われるラウンジになっています。 これは、2階までの階段を登った先にある窓。 環境が良いです。 ラウンジに入ると、三角の屋根がそのまま天井となる空間が現れ、 […] 公開済み: 2019年9月13日更新: 2019年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世
湯布院 亀の井別荘(5) 17番客室の離れのような部屋付きお風呂 快適な露天風呂 亀の井別荘の客室にはそれぞれ趣を変えたお風呂が設計されています。 客室17番館のお風呂は、最高のお風呂でした。 こちらは、洗面スペース そして、洗面・脱衣室から見た浴室 内風呂と露天風呂 塀で囲まれたプライベートな浴 […] 公開済み: 2022年5月3日更新: 2022年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
湯布院 comico art museum (1)黒い焼き杉の壁とシャープな屋根が印象的な美術館 隈研吾 九州大分湯布院のcomico art museumu に行ってきました。 設計は隈研吾氏。 湯布院には磯崎さんが設計した湯布院駅をはじめ、いろいろな建物がありますが 街並みとしては黒い外壁と勾配屋根の建物があちらこちらに […] 公開済み: 2019年9月9日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世