クリスマスイルミネーション 公開済み: 2012年12月23日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 今年も早いものでもうクリスマスなんですね。 いやー、毎日がいかに大切か、このごろ良く考えます。 1日1日精一杯生きることが、次の日に繋がります。 まあ息抜きも大切ですがね。 ということで、今年のクリスマスも街に出かけようと思います。 街が一番きらめく季節。僕は好きですねー。 前の記事 銀座ホテル西洋 次の記事 建て方 棟上げ-1 関連記事 京都紅葉日帰り旅行 東福寺のもみじの赤いジュ―タン さて次は京都最大の伽藍が残る東福寺。紅葉の名所だけありまして人出は多いです。あいにくの雨ですが、そこはまた良しと前向きに考えて進みました。かなりの紅葉。時間も夕方4時近くなり暗くなってきましたが、それでも川と緑と紅葉の赤 […] 公開済み: 2015年11月26日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 立教大学食堂の暖かい空間 白い壁に放たれた開口と白い木製サッシ。ダークブラウンの屋根の架構。同じダークブラウンの腰壁。コントラストが明解で、とても落ち着くインテリアです。 隣のコンクリート造の建物と、下部は基礎でつなぎ、上部は鉄骨でつなぐこと […] 公開済み: 2014年3月16日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 建物が遊び場 藤本壮介氏設計のユニクロパーク 建築は箱ではなくて、丘であり、遊び場であり、台地である。 ということを、実感させてもらえる建物が、横浜の海が見える横浜ベイサイドにあるユニクロパークです。 設計は藤本壮介氏。 ユニクロとジーユーの店舗に公園がくっついた建 […] 公開済み: 2021年2月15日更新: 2024年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志
京都紅葉日帰り旅行 東福寺のもみじの赤いジュ―タン さて次は京都最大の伽藍が残る東福寺。紅葉の名所だけありまして人出は多いです。あいにくの雨ですが、そこはまた良しと前向きに考えて進みました。かなりの紅葉。時間も夕方4時近くなり暗くなってきましたが、それでも川と緑と紅葉の赤 […] 公開済み: 2015年11月26日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
立教大学食堂の暖かい空間 白い壁に放たれた開口と白い木製サッシ。ダークブラウンの屋根の架構。同じダークブラウンの腰壁。コントラストが明解で、とても落ち着くインテリアです。 隣のコンクリート造の建物と、下部は基礎でつなぎ、上部は鉄骨でつなぐこと […] 公開済み: 2014年3月16日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
建物が遊び場 藤本壮介氏設計のユニクロパーク 建築は箱ではなくて、丘であり、遊び場であり、台地である。 ということを、実感させてもらえる建物が、横浜の海が見える横浜ベイサイドにあるユニクロパークです。 設計は藤本壮介氏。 ユニクロとジーユーの店舗に公園がくっついた建 […] 公開済み: 2021年2月15日更新: 2024年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志