インターコンチネンタル大阪 大阪を見渡せる眺望抜群のフロントロビー 公開済み: 2013年8月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 ホテルフロントロビーはエレベーターで昇った高層階にあります。 エレベーターを降りますと、目の前にフロントがあり、その向こうのガラスのスクリーンからは大阪市内が見渡されます。 床の円形のLED照明や、ベージュを中心としたシンプルモダンなインテリアデザインで、高級感あるフロントとなっています。 これは、1階エレベーターロビーにある置物 前の記事 インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 次の記事 インターコンチネンタル大阪 シンプルモダンなトイレ 関連記事 大阪 船場ビルディング タイルの貼られた外壁。光が注ぐ中庭を持つオフィス 中庭は、今私が一番好きなテーマなんです。都市住宅においては中庭ほど自然を感じ、内部と外部を上手くつなぎ合わせる仕掛けはなかなかありません。これは住宅に限らず、働く場や人が集まるところも同じことが言えます。大阪にある船場ビ […] 公開済み: 2016年2月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 京都の町屋 無名舎・吉田家住宅のアプローチと中庭 今、中庭にはまっています。都市住宅において、プライベートに自然を感じられる空間。それは中庭しかありません。外に開く借景ももちろん大切ですが、壁で囲まれた中庭は、そこに静けさを生み、目に見える自然を移ろいを感じさせてくれま […] 公開済み: 2015年10月23日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 吹抜けを上がる迫力ある大理石の階段 綿業会館吹抜けホール さて、吹抜けエントランスホールの目玉であります階段を昇ります。 アーチをくぐり広い階段を見上げる 中間踊り場からエントランスホールを見ます。 2階の廊下が、この綿業会館吹抜けエントランスホールをぐるりと廻っているのがわか […] 公開済み: 2016年10月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築
大阪 船場ビルディング タイルの貼られた外壁。光が注ぐ中庭を持つオフィス 中庭は、今私が一番好きなテーマなんです。都市住宅においては中庭ほど自然を感じ、内部と外部を上手くつなぎ合わせる仕掛けはなかなかありません。これは住宅に限らず、働く場や人が集まるところも同じことが言えます。大阪にある船場ビ […] 公開済み: 2016年2月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
京都の町屋 無名舎・吉田家住宅のアプローチと中庭 今、中庭にはまっています。都市住宅において、プライベートに自然を感じられる空間。それは中庭しかありません。外に開く借景ももちろん大切ですが、壁で囲まれた中庭は、そこに静けさを生み、目に見える自然を移ろいを感じさせてくれま […] 公開済み: 2015年10月23日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
吹抜けを上がる迫力ある大理石の階段 綿業会館吹抜けホール さて、吹抜けエントランスホールの目玉であります階段を昇ります。 アーチをくぐり広い階段を見上げる 中間踊り場からエントランスホールを見ます。 2階の廊下が、この綿業会館吹抜けエントランスホールをぐるりと廻っているのがわか […] 公開済み: 2016年10月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築