シャングリラホテル東京 ダークブラウンとベージュを主体としたインテリア 公開済み: 2013年9月9日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 新しいホテルですが、カラーデザインは、ベージュとダークブラウンを主体とした落着く色のものでした。飽きのこない重厚感・高級感のあるカラーは、まあ王道と言ってしまえばそれで終わりですが、もう少しチャレンジもほしいですな。 最後は、フロント正面にあるラウンジで外を見て、コーヒーを頂きました。 前の記事 シャングリラホテル 東京 大きなシャンデリアのある階段吹抜け 次の記事 新橋演舞場の歌舞伎1 関連記事 2015年記憶に残る建築ベスト3 ジェフリーバワの建築はやっぱり良かった 今年もあと2日。今日は今年見た建築の中で今も鮮明に頭に残っている建築ベスト3を思い起こしてみたいと思います。建物の良し悪しはその建物の建っている場所に出かけて、環境や立地条件を肌で感じ、建物の中に身を置いてはじめて自分な […] 公開済み: 2015年12月30日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ルイヴィトン表参道 フランクゲーリーのパリ・フォンダシオンルイヴィトン建築展を見る さて、ルイヴィトン表参道で開催中のフランクゲーリーの建築展に行きました。フランクゲーリーの建築を体感したのは今まで2つ。一つは神戸のフィッシュダンス。もうかなり前ですが魚のモニュメントとそれに付随したレストランで […] 公開済み: 2016年1月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アルヴァ・アアルト 文化の家 宙に浮くような軽快で存在感のある庇 この文化の家の水平庇ですが、良く見ますと2段構成 手前は細く水平ラインを強調し、上は雨を処理しています。これだけのボリュームの2つの建物を繋ぐわけですから。細すぎるのも違和感があり、太いとやぼったく見えます。丁度良い。そ […] 公開済み: 2016年6月13日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
2015年記憶に残る建築ベスト3 ジェフリーバワの建築はやっぱり良かった 今年もあと2日。今日は今年見た建築の中で今も鮮明に頭に残っている建築ベスト3を思い起こしてみたいと思います。建物の良し悪しはその建物の建っている場所に出かけて、環境や立地条件を肌で感じ、建物の中に身を置いてはじめて自分な […] 公開済み: 2015年12月30日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイヴィトン表参道 フランクゲーリーのパリ・フォンダシオンルイヴィトン建築展を見る さて、ルイヴィトン表参道で開催中のフランクゲーリーの建築展に行きました。フランクゲーリーの建築を体感したのは今まで2つ。一つは神戸のフィッシュダンス。もうかなり前ですが魚のモニュメントとそれに付随したレストランで […] 公開済み: 2016年1月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アルヴァ・アアルト 文化の家 宙に浮くような軽快で存在感のある庇 この文化の家の水平庇ですが、良く見ますと2段構成 手前は細く水平ラインを強調し、上は雨を処理しています。これだけのボリュームの2つの建物を繋ぐわけですから。細すぎるのも違和感があり、太いとやぼったく見えます。丁度良い。そ […] 公開済み: 2016年6月13日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について