水盤に浮かぶクリスマスツリー 公開済み: 2013年12月9日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 早いもので街にはクリスマスの音色が響き始まました。 ツリーもあちこちで見かけます。 この水に浮かぶツリーは水盤に反射してとても綺麗でした。 オフィスエントランスロビーですが、何となく気持ちもほぐれますし、良いと思います。 トップライトからの光も綺麗 前の記事 万世橋マーチエキュートの1912階段 次の記事 学習院大学北別館 築100年を超える木造建築 関連記事 ミース・ファン・デル・ローエ ファーンズワース邸(1) シカゴ中心部から車で1時間近く高速で走ったイリノイ州プラノのフォックス川の川沿いに白いガラスと鉄骨でできた建物があります。近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが設計した住宅。それがファンズ・ワース女史の週末住宅です […] 公開済み: 2011年1月4日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ミース・ファン・デル・ローエ フィリップ・ジョンソン, 建築・設計について ノルウェーの村ヴォス 美しい湖に沿って建つ図書館 ソグネフィヨルドを観光したのち、ベルゲンに向かう途中の乗り換えの村ヴォスに到着。 このヴォスという村も美しい入り江があるところでした。とにかく水面に波がなく、鏡のように美しい風景が映り込みます。 そしてこの景 […] 公開済み: 2016年12月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ミース・ファン・デル・ローエ ファーンズワース邸(1) シカゴ中心部から車で1時間近く高速で走ったイリノイ州プラノのフォックス川の川沿いに白いガラスと鉄骨でできた建物があります。近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが設計した住宅。それがファンズ・ワース女史の週末住宅です […] 公開済み: 2011年1月4日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ミース・ファン・デル・ローエ フィリップ・ジョンソン, 建築・設計について
ノルウェーの村ヴォス 美しい湖に沿って建つ図書館 ソグネフィヨルドを観光したのち、ベルゲンに向かう途中の乗り換えの村ヴォスに到着。 このヴォスという村も美しい入り江があるところでした。とにかく水面に波がなく、鏡のように美しい風景が映り込みます。 そしてこの景 […] 公開済み: 2016年12月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について