外壁に自然木を貼った外観。我が家とよく似た京都の家 公開済み: 2014年9月26日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 京都の祇園近くにあった家です。 外壁は、杉かヒノキか。とにかく美しい木を貼った家が祇園周辺のお茶屋さんには多く見受けられます。 でもこの家、パッと見たときにどこかでお会いしたような感じがしたのです。 なんだ我が家か。 ルーバーとすだれの違いはありますが、何となく似てません? 前の記事 フランクロイドライト ガメージ記念講堂 臨場感溢れる客席 次の記事 京都の町屋 奥が深い京都の路地 関連記事 大徳寺高桐院 高校時代の同窓会があったので、関西に行ったついでに京都大徳寺に行ってきました。非常に沢山の観光客で賑わうこの時期の京都ですが、紅葉は美しく、天気にも恵まれました。 大徳寺高桐院は、以前晩夏の際一度行きましたが、紅葉のこの […] 公開済み: 2009年11月25日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 瓦と土による趣のある壁 京都天龍寺の銀杏 さて、紅葉は各地で始まっています。この季節は、とても好きです。冬に向かうちょっと寂しい感じ。哀愁と時の流れを感じる紅葉。空気も綺麗し、湿度も少ない。この気持ち良い時間を思いっきり楽しみたいですね。 京都には日帰りで墓参り […] 公開済み: 2016年11月17日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 京都嵐山湯豆腐嵯峨野(旧富田屋) 移築され残された村野建築 京都嵯峨野にある湯豆腐嵯峨野。 この建物の本棟は、建築家村野藤吾が1957年大阪の宗右衛門町の近くに旅館富田屋として造られた建物です。 今回、その富田屋見学の為に伺いました。 こちらは、新たに造られた棟 美しい瓦屋根とエ […] 公開済み: 2019年12月18日更新: 2019年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
大徳寺高桐院 高校時代の同窓会があったので、関西に行ったついでに京都大徳寺に行ってきました。非常に沢山の観光客で賑わうこの時期の京都ですが、紅葉は美しく、天気にも恵まれました。 大徳寺高桐院は、以前晩夏の際一度行きましたが、紅葉のこの […] 公開済み: 2009年11月25日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
瓦と土による趣のある壁 京都天龍寺の銀杏 さて、紅葉は各地で始まっています。この季節は、とても好きです。冬に向かうちょっと寂しい感じ。哀愁と時の流れを感じる紅葉。空気も綺麗し、湿度も少ない。この気持ち良い時間を思いっきり楽しみたいですね。 京都には日帰りで墓参り […] 公開済み: 2016年11月17日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都嵐山湯豆腐嵯峨野(旧富田屋) 移築され残された村野建築 京都嵯峨野にある湯豆腐嵯峨野。 この建物の本棟は、建築家村野藤吾が1957年大阪の宗右衛門町の近くに旅館富田屋として造られた建物です。 今回、その富田屋見学の為に伺いました。 こちらは、新たに造られた棟 美しい瓦屋根とエ […] 公開済み: 2019年12月18日更新: 2019年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築