春を伝える中庭の新芽 公開済み: 2015年3月26日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 我が家の中庭に鎮座しているヒメシャラの木も随分大きくなりました。 冬の間に古い皮がはがれ、ああ、今年も順調に大きくなっているんだなと視覚的にも伝えてくれます。寒くまだ春は先なのかと思うこのごろですが、きちんと新芽がつき、真新しい黄緑の葉の子供が木々のあちこちから顔を出し始めました。 季節を教えてくれる貴重な存在です。 前の記事 自然の野菜の持つ色彩の豊かさ 次の記事 建て方 木造の第1歩は、基礎の精度 関連記事 嬉野温泉 大正屋(2) 窓一杯に拡がる緑 2階ティールーム 嬉野温泉大正屋。 1階の赤い絨毯のロビーから進みますと、階段室になります。 半階上がって、ティールームや宴会場へと向かうまっすぐな動線と、ぐるりを回り込んで下の階へと降りる階段が重なるスペース。 その階段を真っすぐ半階 […] 公開済み: 2021年6月23日更新: 2021年6月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について 金沢監獄中央看守所・監房 呉羽座 明治村の建物 明治村に来た目的は帝国ホテルライト館でしたが、何とか時間の許す限り建物を見て回りました。 明治村の敷地は膨大なので、じっくり見学するには1日必要です。今度またじっくり来てみたい。 さて、こちらは金沢監獄中央看守所・監房で […] 公開済み: 2018年6月6日更新: 2018年6月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について これからの寒い季節にはいせ源のあんこうで暖まろう 神田にあるあんこう鍋のお店いせ源であります。これからの寒い季節、鍋料理は欠かせません。あんこう鍋は栄養分も高く、すべての身を食べられるおいしい食材です。いせ源では鍋の他にもあんこうを用いたいろいろなお食事が楽しめます。 […] 公開済み: 2013年12月6日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
嬉野温泉 大正屋(2) 窓一杯に拡がる緑 2階ティールーム 嬉野温泉大正屋。 1階の赤い絨毯のロビーから進みますと、階段室になります。 半階上がって、ティールームや宴会場へと向かうまっすぐな動線と、ぐるりを回り込んで下の階へと降りる階段が重なるスペース。 その階段を真っすぐ半階 […] 公開済み: 2021年6月23日更新: 2021年6月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
金沢監獄中央看守所・監房 呉羽座 明治村の建物 明治村に来た目的は帝国ホテルライト館でしたが、何とか時間の許す限り建物を見て回りました。 明治村の敷地は膨大なので、じっくり見学するには1日必要です。今度またじっくり来てみたい。 さて、こちらは金沢監獄中央看守所・監房で […] 公開済み: 2018年6月6日更新: 2018年6月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
これからの寒い季節にはいせ源のあんこうで暖まろう 神田にあるあんこう鍋のお店いせ源であります。これからの寒い季節、鍋料理は欠かせません。あんこう鍋は栄養分も高く、すべての身を食べられるおいしい食材です。いせ源では鍋の他にもあんこうを用いたいろいろなお食事が楽しめます。 […] 公開済み: 2013年12月6日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について