ジェフリー・バワ ライトハウス(1) エントランスプロローグ 公開済み: 2015年7月23日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 次に訪問しましたのは、ゴール郊外インド洋に面するホテルライトハウスです。 まずは、アプローチから。 石の壁にかかるパーゴラ そしてエントランスへと車は導かれます。 石の壁で囲まれた洞窟のようなエントランス この大きな囲むようなエントランスの脇にロビーがあります。 そしてここからが、感動の連続なんです。 壁に放たれた開口部から中に入って行きます。 前の記事 スリランカ アマンガッラ キャンドル廊下が美しいスパ 次の記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(2)ラキ氏の戦士の像が迎える螺旋階段 関連記事 ジェフリー・バワ ルヌガンガ(8)アウトドアリビングのあるシナモンヒルハウス 湖の見える丘はシナモンヒルと呼ばれていますが、その先の敷地の一番奥にあるのがシナモンヒルハウスです。2つのベッドルームとリビングそして大きな屋根のかかるアウトドアリビングから成り立っています。 見えてきた黄 […] 公開済み: 2015年6月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(6)白い壁と天井に囲まれた優しい階段 大きな吹抜けやダイナミックなこれだー!と主張する装置みたいなデザインはありません。あくまでも自然が主で建物はその自然に寄り添うような形で建っています。主張するのではなく、控えめに。しかしその内部空間はとてもよく考えられて […] 公開済み: 2015年5月10日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ パラダイスロードカフェ(2) 狭い通路を抜けた先にある水盤のある中庭 ここからのアプローチがまた圧巻。建築は内部空間が一番なんですが、外部から内部に向かうそのスペースがその建築の質というか格というか価値を決める重要な部位であることは間違いありません。日本の建築も海外のものもそこは同じ。 […] 公開済み: 2015年8月25日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ルヌガンガ(8)アウトドアリビングのあるシナモンヒルハウス 湖の見える丘はシナモンヒルと呼ばれていますが、その先の敷地の一番奥にあるのがシナモンヒルハウスです。2つのベッドルームとリビングそして大きな屋根のかかるアウトドアリビングから成り立っています。 見えてきた黄 […] 公開済み: 2015年6月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(6)白い壁と天井に囲まれた優しい階段 大きな吹抜けやダイナミックなこれだー!と主張する装置みたいなデザインはありません。あくまでも自然が主で建物はその自然に寄り添うような形で建っています。主張するのではなく、控えめに。しかしその内部空間はとてもよく考えられて […] 公開済み: 2015年5月10日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ パラダイスロードカフェ(2) 狭い通路を抜けた先にある水盤のある中庭 ここからのアプローチがまた圧巻。建築は内部空間が一番なんですが、外部から内部に向かうそのスペースがその建築の質というか格というか価値を決める重要な部位であることは間違いありません。日本の建築も海外のものもそこは同じ。 […] 公開済み: 2015年8月25日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築