重厚感を感じるビル 東亜道路工業本社ビル 公開済み: 2017年5月21日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 六本木のミッドタウンから乃木坂に向かう途中に見たビル。 なかなか重厚感が感じられます。 今設計中の建物に似た感じがして、足を止め、外観を眺めてみました。 バルコニーの彫刻的な形態、道路の角地を上手く外観に反映したアールの付いたサッシ。滑らかな感じが好きです。設計は日建設計。 土木の東亜道路工業の本社ビルです。 前の記事 苔とシダと竹林の参道 鎌倉瑞泉寺 次の記事 埼玉県宮代町 コミュニティーセンター 進修館 象設計集団の力溢れる公共建築 関連記事 東京女子大クリスマスコンサート 東京女子大の講堂で行われたクリスマスコンサートに出かけてきました。 今年、建築家レイモンドの講演を聞いたお陰で、東京女子大の建築物には非常に愛着を持ちましたが、年の終わりに講堂でコンサートを聞けて感慨深いものがあります。 […] 公開済み: 2009年12月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について 箱根プリンスホテル2-朝に目覚める建築 朝,日の出前に湖畔を歩いて建物を見ました。 何とも不思議で魅力ある建物なんです。 キッチュにならないギリギリのデザイン。 凄まじいスケッチと、検討に検討を重ねた結果できた建物です。 凄いパワーと勇気をもらえる建築です。 公開済み: 2012年11月27日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 明日館(1) 今日から月に一度池袋にあるフランクロイドライト設計の明日館で、公開講義に出ることにしました。講座タイトルは、「建築家A・レーモンドは何を残したか?」で、建築家の三沢浩さんが、話をして下さいます。 明日館の建物に関しては、 […] 公開済み: 2009年5月13日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
東京女子大クリスマスコンサート 東京女子大の講堂で行われたクリスマスコンサートに出かけてきました。 今年、建築家レイモンドの講演を聞いたお陰で、東京女子大の建築物には非常に愛着を持ちましたが、年の終わりに講堂でコンサートを聞けて感慨深いものがあります。 […] 公開済み: 2009年12月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
箱根プリンスホテル2-朝に目覚める建築 朝,日の出前に湖畔を歩いて建物を見ました。 何とも不思議で魅力ある建物なんです。 キッチュにならないギリギリのデザイン。 凄まじいスケッチと、検討に検討を重ねた結果できた建物です。 凄いパワーと勇気をもらえる建築です。 公開済み: 2012年11月27日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎
明日館(1) 今日から月に一度池袋にあるフランクロイドライト設計の明日館で、公開講義に出ることにしました。講座タイトルは、「建築家A・レーモンドは何を残したか?」で、建築家の三沢浩さんが、話をして下さいます。 明日館の建物に関しては、 […] 公開済み: 2009年5月13日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について