海そして富士山を拝む立地 葉山森戸神社 公開済み: 2017年6月13日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 壮大な相模湾とその向こうに見える富士山。沖には赤い鳥居。そして白い灯台や江の島も見える素晴らしい立地。そこに森戸神社はあります。鎌倉時代頼朝により創建。古くからこの葉山地方を守る神社なんです。 清らかな風が流れ、海をしばらく眺めていますと、気持ちも安らぎ、穏やかになります。この日は曇りで富士山は見えませんでしたが、また寄ってみたいと思います。 前の記事 教会のような空間で音楽を堪能する 永福町ソノリウム 次の記事 可愛らしい柱と大きな窓を持つ窓の家 関連記事 旧国立公衆衛生院(3) ゆかしの杜 旧講堂 旧国立公衆衛生院「ゆかしの杜」の旧講堂です。 国立公衆衛生院は関東大震災後の災害復旧援助としてロックフェラー財団からの寄付により、公衆衛生専門家の育成、訓練機関の場として造られた施設です。 そのために大きな講堂も備えてい […] 公開済み: 2019年3月21日更新: 2019年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 引き戸で区切る 大き目の部屋を引き戸を用いて小さく区切り、自分のスペースをつくる。 引き戸だと、壁もいりませんし、建具だけですみます。 区切らない時は、重ねておけばいいわけですからね。ちょっとしたアイデアとあまりお金をかけないで、 スヘ […] 公開済み: 2020年5月10日更新: 2020年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について フランクロイドライト バーンズドール邸-1 まずは、ロサンゼルスにあるバーンズドール邸へ。1918年 美術愛好家である富豪バーンズドール夫人の社交場として建てられた邸宅。建築家はフランクロイドライト。夫人は広大な土地に好きなオリーブの木を植え、オリーブの森の上にこ […] 公開済み: 2014年7月6日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
旧国立公衆衛生院(3) ゆかしの杜 旧講堂 旧国立公衆衛生院「ゆかしの杜」の旧講堂です。 国立公衆衛生院は関東大震災後の災害復旧援助としてロックフェラー財団からの寄付により、公衆衛生専門家の育成、訓練機関の場として造られた施設です。 そのために大きな講堂も備えてい […] 公開済み: 2019年3月21日更新: 2019年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
引き戸で区切る 大き目の部屋を引き戸を用いて小さく区切り、自分のスペースをつくる。 引き戸だと、壁もいりませんし、建具だけですみます。 区切らない時は、重ねておけばいいわけですからね。ちょっとしたアイデアとあまりお金をかけないで、 スヘ […] 公開済み: 2020年5月10日更新: 2020年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フランクロイドライト バーンズドール邸-1 まずは、ロサンゼルスにあるバーンズドール邸へ。1918年 美術愛好家である富豪バーンズドール夫人の社交場として建てられた邸宅。建築家はフランクロイドライト。夫人は広大な土地に好きなオリーブの木を植え、オリーブの森の上にこ […] 公開済み: 2014年7月6日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について