ハノイ文廟 の亀 公開済み: 2017年11月29日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナム最古の大学 文廟。ここでは官僚の登用試験科挙が1919年まで行われていました。超秀才しか通ることができない科挙の試験。その試験に見事合格した人の名前を出身地が刻まれた石碑が並びます。ここで面白いのがその石碑の下の亀の像。時代時代でその表現も異なっていて見ていて面白い。 それにしても、科挙がいかに難しい試験であったがわかるような気がします。 特別に一体だけのスペース 前の記事 ハノイの中心 孔子を祀るベトナム最古の大学跡 文廟 次の記事 面白い瓦屋根 関連記事 逆ピラミッドの建築 ハノイ国立博物館 上が大きくて下が小さい。丁度ピラミッドを逆さまにしたような建築。これはハノイ国立博物館です。設計したのは、ドイツ最大の設計事務所GMP。コンペに勝利して実現しました。 跳ね出す大きさが半端ではないのです。上の階に行くほ […] 公開済み: 2017年11月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ホーチミン市内のベトナムレストラン Nan Phan ランチに訪れたベトナム料理のレストラン 看板です。 玄関アプローチ 床タイルが美しい 入ると、天井がガラスの明るいホールを通過。スチールデザインの天井パネルと照明が綺麗 正面にカウンターが見えます。像の装飾 いろいろ […] 公開済み: 2018年4月23日更新: 2018年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について a21studio 外と繋がる開放的なオフィス。 こちらが、2階にあるa21studioのオフィス。 右は、中庭に面する大開口。左には、机とパソコンが並ぶスタッフの作業スペース。 何と言いましても、サッシの無い、大開口に驚き。 開放的でしょう。まあ、冬が無いので問題な […] 公開済み: 2018年4月26日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
逆ピラミッドの建築 ハノイ国立博物館 上が大きくて下が小さい。丁度ピラミッドを逆さまにしたような建築。これはハノイ国立博物館です。設計したのは、ドイツ最大の設計事務所GMP。コンペに勝利して実現しました。 跳ね出す大きさが半端ではないのです。上の階に行くほ […] 公開済み: 2017年11月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミン市内のベトナムレストラン Nan Phan ランチに訪れたベトナム料理のレストラン 看板です。 玄関アプローチ 床タイルが美しい 入ると、天井がガラスの明るいホールを通過。スチールデザインの天井パネルと照明が綺麗 正面にカウンターが見えます。像の装飾 いろいろ […] 公開済み: 2018年4月23日更新: 2018年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
a21studio 外と繋がる開放的なオフィス。 こちらが、2階にあるa21studioのオフィス。 右は、中庭に面する大開口。左には、机とパソコンが並ぶスタッフの作業スペース。 何と言いましても、サッシの無い、大開口に驚き。 開放的でしょう。まあ、冬が無いので問題な […] 公開済み: 2018年4月26日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について