2019年あけましておめでとうございます。 公開済み: 2019年1月1日更新: 2019年1月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 2019年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとりまして輝く一年でありますように。 今年も、記憶に残る建物を目指していろいろ考え、実行していきます。 前の記事 長野善光寺の雄姿 次の記事 冬の星空を眺めて寝ころぶロフトと暖炉の付いたキャビン 関連記事 鉄板焼きコーナー 水上の別荘では、ダイニングの隣のコーナーに鉄板焼きの部屋があります。 別荘で仲間と鉄板焼きなんて最高だと思いませんか。この鉄板焼きコーナーは、鉄板を挟んで、掘り炬燵形式になっていて、しかも座るところの巾が広いので胡坐 […] 公開済み: 2012年1月26日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ひな人形を飾る ひな人形を飾ります。 ひな人形を飾るために造った造付け家具 白い機械は、蓄熱暖房機 夜間電力を用いて、この白い箱の中にあるレンガを温め、昼はその輻射熱で部屋全体を温めます。 エアコンのように風が来ず、ふんわりと暖かい。快 […] 公開済み: 2021年2月28日更新: 2021年2月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 十和田市現代美術館 アートが街に活力を与える 地方の街には活性化する起爆剤が必要です。人口が減り、若い人達は皆大きな都市へと仕事を求めて移り住んでいきます。多くの地方が抱える過疎化。都会の人達わわざわざ遠いところまで呼び込んでくるには、大きなインパクトのある何かが必 […] 公開済み: 2016年4月3日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
鉄板焼きコーナー 水上の別荘では、ダイニングの隣のコーナーに鉄板焼きの部屋があります。 別荘で仲間と鉄板焼きなんて最高だと思いませんか。この鉄板焼きコーナーは、鉄板を挟んで、掘り炬燵形式になっていて、しかも座るところの巾が広いので胡坐 […] 公開済み: 2012年1月26日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ひな人形を飾る ひな人形を飾ります。 ひな人形を飾るために造った造付け家具 白い機械は、蓄熱暖房機 夜間電力を用いて、この白い箱の中にあるレンガを温め、昼はその輻射熱で部屋全体を温めます。 エアコンのように風が来ず、ふんわりと暖かい。快 […] 公開済み: 2021年2月28日更新: 2021年2月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
十和田市現代美術館 アートが街に活力を与える 地方の街には活性化する起爆剤が必要です。人口が減り、若い人達は皆大きな都市へと仕事を求めて移り住んでいきます。多くの地方が抱える過疎化。都会の人達わわざわざ遠いところまで呼び込んでくるには、大きなインパクトのある何かが必 […] 公開済み: 2016年4月3日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築