銀閣慈照寺 掃き清められる庭 公開済み: 2021年4月11日更新: 2021年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: 未分類 宝処関から掃き清められた庭と、山の景色を楽しむ。 花頭窓を額縁にした美しい景色 ここの石庭の模様は、結構掃き跡が、深く陰影がはっきりしていてダイナミックです。 縁側もしっかりと掃き清められます。 海のような砂の庭と向月台、銀閣。陰影があって美しい。 こちらは、人工的な砂の海と銀閣 こちらは、緑と本物の水を湛えた池の向こうに見える銀閣 前の記事 鎌倉歴史文化交流館(3)鎌倉の建築の歴史を語る「やぐら」を敷地内にもつ展示室 次の記事 アリタセラ ホテル arita huis (2) シンプルなホテル 関連記事 ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 71歳とは思えないパワフルステージ・ポールマッカートニー・東京ドーム 東京ドームのポールマッカートニーコンサート行きました。 71歳には絶対見えない、30歳台後半ぐらいのパワフルなステージで3時間弱歌いっぱなしでした。席は正面ながら2階の最上段近くで、ポールは小指の先ほどの大きさでしたが、 […] 公開済み: 2013年11月19日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 高台寺 廊下で繋がれた時雨亭と傘亭 早いもので今日から7月。今年半期も終わり、残りの半期も全力で駆け抜けます。プログも引き続き思ったことを書き綴りたいと思います。 さて、京都の続き。 高台寺の一番高いところに建つ、時雨亭と傘亭。千利休の作と言われる。 2つ […] 公開済み: 2012年7月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 未分類, 関西の建築
ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
71歳とは思えないパワフルステージ・ポールマッカートニー・東京ドーム 東京ドームのポールマッカートニーコンサート行きました。 71歳には絶対見えない、30歳台後半ぐらいのパワフルなステージで3時間弱歌いっぱなしでした。席は正面ながら2階の最上段近くで、ポールは小指の先ほどの大きさでしたが、 […] 公開済み: 2013年11月19日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
高台寺 廊下で繋がれた時雨亭と傘亭 早いもので今日から7月。今年半期も終わり、残りの半期も全力で駆け抜けます。プログも引き続き思ったことを書き綴りたいと思います。 さて、京都の続き。 高台寺の一番高いところに建つ、時雨亭と傘亭。千利休の作と言われる。 2つ […] 公開済み: 2012年7月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 未分類, 関西の建築