講談社旧本館 ドーリア式列柱のある正面ファサード 公開済み: 2021年12月25日更新: 2021年12月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京文京区にある講談社のビルです 昭和8年竣工 曾根中條建築事務所設計 堂々たる、安定感のある外観。 正面中央には、中央が丸柱、両サイドが四角い柱が対になって立っています。 オーダーのある建築は、それほど多くありませんが、やはり建築を語る上では、重要な要素。 このカチッとした、威厳を感じる建築は、なかなかありません。 前の記事 伊勢神宮 おかげ横丁 スターバックスコーヒー 次の記事 葉山真名瀬の住宅 2年目検査 関連記事 河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 河口湖には何度も行ったことがありますが、今回はお墓参りのあと、河口湖温泉のうぶやさんに泊まりました。 もう最高の天気で、富士山が河口湖の向こう側にはっきりと見えました。 なによりのご馳走がこの富士山の景色。 これから寒く […] 公開済み: 2020年12月7日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について つくばセンタービル 衰えぬ迫力ある建築 つくばセンタービルは1983年の完成。 すでに35年以上経った建築ですが、さすがに磯崎さんが悩んだ末に導き出した建築だけのことはあり、 まったく時代を感じさせません。 日本の国が主導で都市計画を行い、つくばという土地の記 […] 公開済み: 2019年2月12日更新: 2019年2月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について カルフォル二アデザイン1930-65モダンリビングの起源展 今の時期、見たい展覧会が目白押しなのですが、なかなか時間が無くようやく仕事の隙間にまずは新国立美術館にカルフォル二アデザイン展を見に行ったいきました。 1930年から65年にかけてカルフォル二アを中心としたモダンデザイ […] 公開済み: 2013年5月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 河口湖には何度も行ったことがありますが、今回はお墓参りのあと、河口湖温泉のうぶやさんに泊まりました。 もう最高の天気で、富士山が河口湖の向こう側にはっきりと見えました。 なによりのご馳走がこの富士山の景色。 これから寒く […] 公開済み: 2020年12月7日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
つくばセンタービル 衰えぬ迫力ある建築 つくばセンタービルは1983年の完成。 すでに35年以上経った建築ですが、さすがに磯崎さんが悩んだ末に導き出した建築だけのことはあり、 まったく時代を感じさせません。 日本の国が主導で都市計画を行い、つくばという土地の記 […] 公開済み: 2019年2月12日更新: 2019年2月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
カルフォル二アデザイン1930-65モダンリビングの起源展 今の時期、見たい展覧会が目白押しなのですが、なかなか時間が無くようやく仕事の隙間にまずは新国立美術館にカルフォル二アデザイン展を見に行ったいきました。 1930年から65年にかけてカルフォル二アを中心としたモダンデザイ […] 公開済み: 2013年5月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について