O邸マンション改修工事(7) 公開済み: 2010年7月19日更新: 2010年7月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 家具を含め、下地の工事が終了し、最後の仕上げ工事である塗装工事となりました。木の肌が表れる扉や家具の塗装は、床の竹フローリングの色に調合して、薄く色のついたラッカーを吹付け工法で塗っていき、そのあと拭き取るというやり方をしました。 下地の木目を殺さないようにしかも、出来る限りムラがでないように注意深く色を付けていきます。 木の部分が完成しますと、次に壁の塗装に入りました。 前の記事 O邸マンション改修工事(6) 次の記事 O邸マンション改修工事(8) 関連記事 東池袋 JUSTWELL 4 玄関を入ると収納とキッチン、奥に居室があるシンプルなプランです。 廊下と居室は、天井までの引き戸で区切られますが、普段は開け放しでしょうから、玄関から奥までを1つの部屋になるように考えました。手前側に水廻りをまとめていま […] 公開済み: 2011年9月22日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 原美術館ジャン・ミッシェル・オトリエル展-1 品川・御殿山の原美術館で開催中のジャン・ミッシェル・オトリエル展に行きました。原美術館には久しぶりに足を運びました。 東京の美術館の中では最も人気があるそうです。 がさつく事無くゆっくりと庭を見て、作品に触れ、お茶も頂い […] 公開済み: 2012年2月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 浅草観光センター 浅草の雷門のすぐ近くに建つ浅草観光センター。設計は隈研吾氏。 いくつかの家型を微妙にずらしながら積み上げたデザイン。 家型をいくつか重ねて設計したのはヘルツォーグ&ド・ムーロン設計の家具ショールームが最初で、その時は面食 […] 公開済み: 2014年1月12日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 妹島和世
東池袋 JUSTWELL 4 玄関を入ると収納とキッチン、奥に居室があるシンプルなプランです。 廊下と居室は、天井までの引き戸で区切られますが、普段は開け放しでしょうから、玄関から奥までを1つの部屋になるように考えました。手前側に水廻りをまとめていま […] 公開済み: 2011年9月22日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
原美術館ジャン・ミッシェル・オトリエル展-1 品川・御殿山の原美術館で開催中のジャン・ミッシェル・オトリエル展に行きました。原美術館には久しぶりに足を運びました。 東京の美術館の中では最も人気があるそうです。 がさつく事無くゆっくりと庭を見て、作品に触れ、お茶も頂い […] 公開済み: 2012年2月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
浅草観光センター 浅草の雷門のすぐ近くに建つ浅草観光センター。設計は隈研吾氏。 いくつかの家型を微妙にずらしながら積み上げたデザイン。 家型をいくつか重ねて設計したのはヘルツォーグ&ド・ムーロン設計の家具ショールームが最初で、その時は面食 […] 公開済み: 2014年1月12日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 妹島和世