ファブリックー3 公開済み: 2012年2月3日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大きな面積をしめるソファーは、ベージュ系の優しい色と素材で建物全体の雰囲気に合わせ、クッションには色と柄で、アクセントを付けています。 小物も部屋を彩り、楽しい時を過ごすための大切なアイテムです。 カウンターの椅子は、あえて華やいだゴージャスなパープルカラー。 メリハリをつけます。 前の記事 ファブリックー2 次の記事 原美術館ジャン・ミッシェル・オトリエル展-1 関連記事 シャングリラホテル東京 桃源郷のパネルがお迎えしてくれます 東京駅の八重洲側も駅の大きな庇工事をはじめ、高層ビルが新しく建ち並び皇居側のレンガ駅舎とはまったく異なる顔が見え始めました。その高層ビルの一つに香港のホテルであるシャングリラが入っているので見に行きました。 これは、1 […] 公開済み: 2013年9月3日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東山温泉向瀧旅館1-登録有形文化財建築に泊まる 東山温泉にある登録有形文化財の宿向瀧にいきました。会津藩の上級武士の指定保養所として使われていたものを譲り受け、今でも豊富な温泉が出る宿として経営を続けています。 完全な木造の旅館。 この建築が木造で由緒あるものであるこ […] 公開済み: 2012年11月6日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 構想はスケッチから 今年も沢山の人に出会い、また協力しながら良い建築をつくりだすことができました。すべては作る人の想いが始まり。その想いをもとにいろいろ考えてスケッチを描き、構想を練り、金額を考慮、工程スケジュールを合わせ、ようやく完成。ま […] 公開済み: 2015年12月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
シャングリラホテル東京 桃源郷のパネルがお迎えしてくれます 東京駅の八重洲側も駅の大きな庇工事をはじめ、高層ビルが新しく建ち並び皇居側のレンガ駅舎とはまったく異なる顔が見え始めました。その高層ビルの一つに香港のホテルであるシャングリラが入っているので見に行きました。 これは、1 […] 公開済み: 2013年9月3日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東山温泉向瀧旅館1-登録有形文化財建築に泊まる 東山温泉にある登録有形文化財の宿向瀧にいきました。会津藩の上級武士の指定保養所として使われていたものを譲り受け、今でも豊富な温泉が出る宿として経営を続けています。 完全な木造の旅館。 この建築が木造で由緒あるものであるこ […] 公開済み: 2012年11月6日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
構想はスケッチから 今年も沢山の人に出会い、また協力しながら良い建築をつくりだすことができました。すべては作る人の想いが始まり。その想いをもとにいろいろ考えてスケッチを描き、構想を練り、金額を考慮、工程スケジュールを合わせ、ようやく完成。ま […] 公開済み: 2015年12月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について