旧新井家住宅大黒柱がしっかり建物を支えます 公開済み: 2012年10月29日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大黒柱は、好きですね。 この家をしっかり支え、守ってくれているなーと感じるからです。 私が設計する家にも柱を表したものがいくつかありますが、何となく落着く感じがしますよ。 これだけ大きな家ですと大黒柱も大きくなります。 柱の向こう側の土間は、台所 柱で支えられた大空間。ここは、日常に使われる生活の中心となる空間です。 前の記事 旧新井家住宅2-自然と対話できる縁側空間 次の記事 旧新井家住宅4-竹の垂木でできた屋根 関連記事 アルヴァ・アアルト セイナッツァロの役場 中庭を囲んだアアルトの理想都市 中庭と言う言葉につい気持ちが揺れる私ですが、建物で囲まれた中庭は、やはり建築の最も魅力的なシーンの一つであることは間違いありません。このアルヴァ・アアルトが設計した役場の建物にも魅力的な中庭があります。ユヴァスキュラ […] 公開済み: 2016年6月23日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 次々と部屋がつながり、楽しい展開がある立体住宅 狭い敷地の日本の都市住宅では上に積み重ねる家を考えないといけません。ただフラットな床を2枚、3枚と重ねても、普通の住宅ですがそこは建築家が考えるといろいろなアイデアが、生まれてくるわけです。迷路のような家。鉄板で作られた […] 公開済み: 2017年7月31日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 玄関前には中庭を眺め、荷物も置けるベンチ 中庭を眺めながら右に廻ると、引き戸の玄関扉となります。 玄関の扉の前には荷物を一時的に置けるベンチを設置。 ここに座って中庭の水鉢の水音を聞くのも良い。 そんなちょっとしたゆとりの時間を感じられるスペースを設けることは […] 公開済み: 2017年1月27日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アルヴァ・アアルト セイナッツァロの役場 中庭を囲んだアアルトの理想都市 中庭と言う言葉につい気持ちが揺れる私ですが、建物で囲まれた中庭は、やはり建築の最も魅力的なシーンの一つであることは間違いありません。このアルヴァ・アアルトが設計した役場の建物にも魅力的な中庭があります。ユヴァスキュラ […] 公開済み: 2016年6月23日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
次々と部屋がつながり、楽しい展開がある立体住宅 狭い敷地の日本の都市住宅では上に積み重ねる家を考えないといけません。ただフラットな床を2枚、3枚と重ねても、普通の住宅ですがそこは建築家が考えるといろいろなアイデアが、生まれてくるわけです。迷路のような家。鉄板で作られた […] 公開済み: 2017年7月31日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
玄関前には中庭を眺め、荷物も置けるベンチ 中庭を眺めながら右に廻ると、引き戸の玄関扉となります。 玄関の扉の前には荷物を一時的に置けるベンチを設置。 ここに座って中庭の水鉢の水音を聞くのも良い。 そんなちょっとしたゆとりの時間を感じられるスペースを設けることは […] 公開済み: 2017年1月27日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について