シャングリラホテル東京 立体的な鏡のあるトイレ 公開済み: 2013年9月7日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ホテルに行きますと必ず寄るのがトイレです。 ここのトイレは何と言いましても、洗面台の前の立体構造の鏡だと思います。 手の込んだ作りで、デザインにも相当時間をかけた力作ではないかと思います。 いくつかの箱が組み合わさっているようなデザイン。照明もそれなりに美しい こちらはブースの中 入口付近の姿見 前の記事 シャングリラホテル東京 景色の良い高層階フロントロビー 次の記事 シャングリラホテル 東京 大きなシャンデリアのある階段吹抜け 関連記事 グランフロント大阪 インターコンチネンタル大阪 ホテル2階に上がる階段 グランフロント大阪の大阪駅から3つ目の高層ビルにはインターコンチネンタルホテルが入ります。 その1階エントランスホール ベージュの大理石壁で構成された落ち着きのあるエレベーターホールですが、そこに黄色い壁の階段が据え […] 公開済み: 2013年8月11日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 上野公園パークサイドカフェ 大きな木製サッシの開口部が解放感を醸し出す 上野公園といえば、JR公園口を降りた改札の正面に見える東京文化会館。 何度も前を通っていますが、そのたびに発見があります。もちろん設計は前川國男。 このお堀のディテールはなかなか気が付きませんでした。 圧倒的なボリューム […] 公開済み: 2021年1月7日更新: 2021年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 長野戸隠神社奥社2 ようやく奥社に辿り着きました。 霧も出て、なかなか趣きがあります。 とにかくここに辿り着くまでのアプローチがすばらしく、感動しました。 公開済み: 2011年9月3日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
グランフロント大阪 インターコンチネンタル大阪 ホテル2階に上がる階段 グランフロント大阪の大阪駅から3つ目の高層ビルにはインターコンチネンタルホテルが入ります。 その1階エントランスホール ベージュの大理石壁で構成された落ち着きのあるエレベーターホールですが、そこに黄色い壁の階段が据え […] 公開済み: 2013年8月11日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
上野公園パークサイドカフェ 大きな木製サッシの開口部が解放感を醸し出す 上野公園といえば、JR公園口を降りた改札の正面に見える東京文化会館。 何度も前を通っていますが、そのたびに発見があります。もちろん設計は前川國男。 このお堀のディテールはなかなか気が付きませんでした。 圧倒的なボリューム […] 公開済み: 2021年1月7日更新: 2021年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
長野戸隠神社奥社2 ようやく奥社に辿り着きました。 霧も出て、なかなか趣きがあります。 とにかくここに辿り着くまでのアプローチがすばらしく、感動しました。 公開済み: 2011年9月3日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について