浅草観光センター 公開済み: 2014年1月12日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 浅草の雷門のすぐ近くに建つ浅草観光センター。設計は隈研吾氏。 いくつかの家型を微妙にずらしながら積み上げたデザイン。 家型をいくつか重ねて設計したのはヘルツォーグ&ド・ムーロン設計の家具ショールームが最初で、その時は面食らいました。その感動があるので、このこぎれいにまとめられたビルにはさほど目新しさは感じませんが、さすがに日本の洗練されたデザインという感じはします。 昼にも見て、内部空間も体感しないと何とも言えませんがね。 前の記事 蔵前カフェ MIRRORも賑やかでした。 次の記事 桑名 はまぐりプラザ 関連記事 紀尾井清堂で開催中の「奇跡の一本松の根」展 千代田区紀尾井町に完成した、機能のない建築、紀尾井清堂。 機能が無いというのは、特定の機能に縛られず、いろいろな使い方ができる建築ということです。 設計は内藤廣氏。 今、その紀尾井清堂では、陸前高田の復興のシンボルとなっ […] 公開済み: 2022年4月20日更新: 2022年4月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 角川武蔵野ミュージアム(4) 隈研吾展 現在ところざわサクラタウンにできた角川武蔵野ミュージアムはプレオープン中で、建築家隈研吾展を開催しています。 建物を見学して、その考え方を知るのも良いかと思います。 サクラタウンのうねる手すりもいかにも隈さ […] 公開済み: 2020年8月25日更新: 2020年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 東急東横線渋谷駅 空気が抜ける地下駅舎 安藤忠雄 東急東横線の地下の駅。 プラットホームの天井に楕円形の穴が開いて、上からはプラットホームや線路を行きかう電車を眺めることができます。 またこの穴は、渋谷ヒカリエとのジョイント部分に設けられた吹抜け空間とつながり、自然に空 […] 公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
紀尾井清堂で開催中の「奇跡の一本松の根」展 千代田区紀尾井町に完成した、機能のない建築、紀尾井清堂。 機能が無いというのは、特定の機能に縛られず、いろいろな使い方ができる建築ということです。 設計は内藤廣氏。 今、その紀尾井清堂では、陸前高田の復興のシンボルとなっ […] 公開済み: 2022年4月20日更新: 2022年4月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
角川武蔵野ミュージアム(4) 隈研吾展 現在ところざわサクラタウンにできた角川武蔵野ミュージアムはプレオープン中で、建築家隈研吾展を開催しています。 建物を見学して、その考え方を知るのも良いかと思います。 サクラタウンのうねる手すりもいかにも隈さ […] 公開済み: 2020年8月25日更新: 2020年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
東急東横線渋谷駅 空気が抜ける地下駅舎 安藤忠雄 東急東横線の地下の駅。 プラットホームの天井に楕円形の穴が開いて、上からはプラットホームや線路を行きかう電車を眺めることができます。 またこの穴は、渋谷ヒカリエとのジョイント部分に設けられた吹抜け空間とつながり、自然に空 […] 公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂