収納の中を美しく照らす照明 公開済み: 2014年6月7日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 収納は住宅においてとても重要なマターですが、クライアントによってしまい方も千差万別。大きなスペースを用意して、その中を自由に区切る人もいれば、きちんと寸法を決めて、こと細かに引き出し等を設置したい人もいます。その都度私は勉強になるわけです。 こちらは、中の洋服を綺麗に見せるための扉の上にLEDスポットライトを設けました。できるだけ目立たず、主張せずしかも綺麗に光をあてる照明器具です。 前の記事 夏を楽しむ濡れ縁、深い庇とすだれのある家 次の記事 屋根の上の富士見台は最高に気持ち良い 関連記事 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(1) 水盤のガラスの建築 長崎原爆で亡くなられた方の追悼記念館です。亡くなられた方の名簿が保管されているとともに、原爆の悲惨さ、愚かさを伝え、 亡くなった方々の冥福を祈る建物。 長崎に行くのであれば、必ず立ち寄りたい場所です。 私の父も長崎で原爆 […] 公開済み: 2018年8月25日更新: 2018年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 既存建物と街並み 既存建物を残して新しい機能を新たに付け加え建築を蘇らせる。 丸の内の郵便局が今世間を賑わせていますが、いざ既存の建物 をいじるとなると、現行法規が非常にややこしく、統一的見解 もないので、設計者は、苦労させられます。もう […] 公開済み: 2009年3月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 由縁別邸代田 暗く落ち着きのある和のインテリア UDSの設計 株式会社UDSが設計し展開する温泉由縁別邸 暖簾をくぐって建物の中へと入ります。 庇の下の長い半外部動線は、日本的で好きですね。 ここで、少し気分が日常から非日常へとシフトしていきます。 縁の見返り 水が打たれた床も気持 […] 公開済み: 2023年3月9日更新: 2023年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(1) 水盤のガラスの建築 長崎原爆で亡くなられた方の追悼記念館です。亡くなられた方の名簿が保管されているとともに、原爆の悲惨さ、愚かさを伝え、 亡くなった方々の冥福を祈る建物。 長崎に行くのであれば、必ず立ち寄りたい場所です。 私の父も長崎で原爆 […] 公開済み: 2018年8月25日更新: 2018年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
既存建物と街並み 既存建物を残して新しい機能を新たに付け加え建築を蘇らせる。 丸の内の郵便局が今世間を賑わせていますが、いざ既存の建物 をいじるとなると、現行法規が非常にややこしく、統一的見解 もないので、設計者は、苦労させられます。もう […] 公開済み: 2009年3月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
由縁別邸代田 暗く落ち着きのある和のインテリア UDSの設計 株式会社UDSが設計し展開する温泉由縁別邸 暖簾をくぐって建物の中へと入ります。 庇の下の長い半外部動線は、日本的で好きですね。 ここで、少し気分が日常から非日常へとシフトしていきます。 縁の見返り 水が打たれた床も気持 […] 公開済み: 2023年3月9日更新: 2023年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について